京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:16
総数:133637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

【1年】ひもひもねんど!パート1

図画工作科で粘土の学習をしました。

ひもを作ってみんなで繋げて…
教室に広げると…「線路みたい!」

そこから家を建てたり駅を作ったり,すっごく楽しい時間になりました。
画像1画像2

【1年】雨の日の休み時間♪

画像1

いつも運動場で遊んでいる1年生も,雨の日は室内ゲームに夢中です。

今日はみんなでカルタゲーム!取る方が人気かと思いきや,意外と読む方がすきな児童が多いようです。盛り上がってよかったね♪

【1年】計算カードで問題を出し合ったよ。

画像1画像2
算数の学習では計算カードが登場しました。

一人でもくもくと計算練習するのも楽しいけれど,友達と問題を出し合うのはもっと楽しいですね。

足し算マスターになったら次は引き算マスターを目指そう!

【1年】自己紹介をしよう!

画像1画像2
新しいお友達を迎え,改めて自己紹介をしました。
4月に同じように丸になって自己紹介をしたときは,名前と好きな食べ物しか言えなかった子どもたちですが,今回はそれぞれアピールポイントを伝えることができました。
将来の夢を言う児童や,得意なことを言う児童など,成長が見られてよかったです。

【1年】保健係のクイズストリート♪

画像1画像2
クイズストリートを楽しみました。

保健係からのクイズ5問を頭を悩ませながら解いていました。

【1年】楽しい水遊び♪

画像1画像2
水遊び,2年生と一緒に楽しく学習しています。

今週からは水位が少し深くなりますが,頑張りましょう!

【1年】おむすびころりんの学習が始まりました。

画像1画像2
おむすびころりんの学習が始まりました。

楽しく音読劇をするために,今日は学習計画とワークシートブックを作りました。

これからの学習が楽しみですね。

【1年】初めての水遊び!

画像1画像2
今日は初めての「みずあそび」の学習です。

低水位での学習なので,子どもたちはじゃんけんれっしゃをしたり,かべをもって歩いたりと,水慣れを行いました。
また,水泳学習のルールや着替え方も学び,これからにつながる学習ができました。

【1年】賞状,良かったね♪

画像1画像2
昨日の朝会では,放送委員会からクイズの正解者に賞状が贈られました。

1年生からは,4人の児童が賞状をもらいとても嬉しそうな笑顔を見せていました。

【1年】ひらがな制覇まで,あと6こ!

画像1画像2
4月から毎日1つずつ頑張って練習してきたひらがなの練習も,残り6ことなりました。
今日は「れ」の学習です。

昨日ならった「ね」に似ているけど,少し違うと言いながら,子どもたちは集中して学習に向かっています。

言葉集めでの先生のぴたりんこ賞を狙って,予習をする児童も増えてきています。
ひらがなの学習も残りわずか。ぴたりんこ賞をもらえるように頑張ろう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 授業・給食終了

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp