京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:133450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

【1年】ずうっと,ずっと,大すきだよ

画像1画像2
国語科「ずうっと,ずっと,大すきだよ」の学習が始まりました。

子どもたちにとってとても心に残る作品です。
1時間1時間を大切に,作品を読んでいきたいと思います。

【1年】寒さに負けず,ドッジボール

画像1画像2
ドッジボールの学習をしています。
片手で投げる練習を何度もして,しっかりと投げられるようになりました。

「ボールに背を向けない。」「すぐに投げる。」など,ドッジボールのポイントも子どもたち同士の会話から聞こえます。次はしっかり両手でキャッチにも挑戦だ!

【1年】どんぐりフェスティバルにむけて

12月20日(火)のどんぐりフェスティバルに向けての活動が充実してきました。
工夫いっぱいの楽しい遊びばかりです。

どんなフェスティバルになるのかとても楽しみです。
画像1画像2

【1年】体育「虫になって」

体育科の表現遊びで夢中になって虫を表現する子どもたちです。

大きくゆっくり動くカブトムシや,ふわふわ飛ぶチョウ,バタバタ飛ぶトンボや,ぴょんぴょん跳ねるバッタ。

子どもたちは楽しみながら全身を使って活動しています。


画像1画像2

【1年】あきといっしょに。

画像1画像2
生活科で集めた落ち葉を使って絵を作りました。
二の丸北小学校にはポプラの木をはじめ,さまざまな種類の植物があります。
綺麗に色づいたおちばを動物や魚に見立て,楽しい作品が出来上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/17 清掃と交通安全フェスティバル

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp