京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

【1年】可愛いクリスマスツリー完成!

画像1
子どもたちが持ってきてくれたペットボトルキャップを使ってクリスマスツリーが完成!

とってもかわいくできました。

【1年】アサガオからの贈り物。

画像1画像2

5月から一生懸命育ててきたアサガオ。
最後に色水を使って絵を描きました。
自然の色の美しさを楽しみました。

アサガオさんありがとう!!!

【1年】松ぼっくり工作♪

画像1画像2
今日は松ぼっくりを使ってけん玉を作りました。

秋の工作,とても楽しんでいます。

上手に作れてよかったね♪

【1年】へいきんだいあそび♪

画像1画像2
体育の学習でへいきんだいあそびをしています。
前回は前を向いて歩くだけでしたが,今日は横歩きや,後ろ歩きにもチャレンジしました。

少し怖いけど11月の目標は「チャレンジする」です!
みんな何度も挑戦して全員後ろ歩きにも成功しました。

金曜日は,しゃがみ歩きやジャンプなど,さらにレベルアップです!

【1年】道徳「みんなののりもの」

画像1画像2
今日の道徳の学習では,公共の場を使う時のルールについて考えました。

電車のなかの子どもの様子をみて,「おかしいな。」と思うところをそれそれ発表しました。
また,どうしておかしいのか,なぜだめなのかをみんなで考えました。

最後に教材のなかの子どもたちへの注意を考え全員発表しました。

今日学習したことを日常でも実践できるようにしてほしいと思います。

【1年】松ぼっくり工作にチャレンジ!

画像1画像2
生活科の学習で,松ぼっくり工作を行いました。
拾ってきた松ぼっくりに色をつけてビーズやボタンでかざりをつけます。

クリスマスツリーみたいでとてもかわいく仕上がりました。
もっとたくさん作ってプレゼントしたいねと言っています。

【1年】雨の日の遊び係

画像1画像2
今日は雨だったので遊び係が雨の日の遊びを企画しました。

カタカナカルタは子どもたちは大好きです。
10人全員でやりますが,チームに分かれて競います。

優勝チームおめでとう!

【1年】どんぐり仕分け作業!!

画像1画像2
どんぐりを持ち帰って,洗います。

そしてタオルで拭いてから,穴の開いているもの,割れているもの,汚れているものなどを分別しました。

そして,選んだ美しいどんぐりを図工室で乾燥させました。

どんぐりの中にいる虫も見つけました!!!

【1年】どんぐりひろいに行きました。

画像1画像2
お天気が少し心配されましたが,中央公園までどんぐり拾いにいきました。

どんぐりがいっぱいあるところを探すのは,子どもたちがとても得意で,すぐにたくさんのどんぐりを見つけることができました。

さぁ、このどんぐりを使って何を作ろうかな?楽しみです。

【1年】チャボと触れ合ったよ!楽しい!

生活の勉強で生き物と触れ合いました。
学校のチャボはとても大人しく可愛かったです。
今まで触ったことがなかった子どもたちもみな触ることができ,生き物の温かさを感じることができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 就学時健康診断

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp