京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:133581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

【1年】なんばんめ?

画像1画像2
算数「なんばんめ」の学習が楽しくて仕方のない1年生です。

今日は黒板にたくさんの動物の絵を貼って「右から何番目」「左から何匹」など,問題を出し合いました。

問題の出し合いの後は神経衰弱対決!盛り上がりましたね。

【1年】ほうきを上手に使えるようになってきました。

画像1画像2
お掃除を始めて3週間が経ちました。
子どもたちは掃除の時間になるといちもくさんに自分の仕事を始めます。

はじめは,持ち方も分からなかったほうきですが,だんだん上手に使えるようになってきました。これからもがんばってほしいと思います。

【1年】学校探検をしたよ。2

画像1画像2
何が大発見だった?と聞くと,
校長室!と金太ロード!と答えた1年生。

校長室の中を探検できて嬉しい!という気持ちでいっぱいだったようです。

また,金太ロードに初めて気が付いた児童もたくさんいました。
上から見たら金太郎の模様になっているんですね。
たくさん発見できて大満足でした。

【1年】はくをかんじてリズムをうとう!

画像1
今日は,「じゃんけんぽん」の曲にのって「たん・たん・たん・うん」のリズムをうって音楽を楽しみました。

次回はカスタネットに挑戦です!

【1年】学校探検をしたよ。

画像1画像2
2年生と一緒に学校探検をしました。
2年生のお兄さん・お姉さんがやさしくリードしてくれたおかげで今まで行ったことのない特別教室に入って,さまざまなものを発見することができました。

すっごく楽しかった!とにこにこの1年生でした。

【1年】2年生と一緒に頑張ったよ!

画像1画像2
今日の学習は2年生と合同の「りれえあそび」です。
置き換えリレーや折り返しリレーなど,全力で取り組みました。
バトンパスも上手にできるようになりましたね。

【1年】上手に言えたね。がんばり宣言。

画像1画像2

先日の1年生を迎える会で堂々と発表した「がんばり宣言」
クラスの掲示では,自分の似顔絵とともにがんばり宣言を書いて掲示しています。
1年間で目標が達成できるようにがんばってほしいと思います。

【1年】なんばんめでしょう?

画像1

今日から「なんばんめ」の学習が始まりました。
学習の最後には,2人組でなんばんめの問題を出し合い,楽しみながら学習する姿が見られました。

【1年生】6年生のみなさん,ありがとうございました。

画像1
とてもドキドキした1年生を迎える会でしたが,一緒に入退場をしてくれた6年生をはじめ,他の学年のお兄さん,お姉さんととても楽しい時間を過ごすことができました。

迎える会が終わったあとの1年生の表情は,少しほっとしながらも,満足そうな表情が見られました。

【1年】大成功!がんばり宣言!

画像1画像2
ドキドキしていた「1年生を迎える会」
教職員の紹介や,学年の紹介が終わってとうとう自分たちの番になりました。

何度も練習をした「がんばりせんげん!」
とても大きな声で堂々ということができました。
宿題やらんちゃん,お勉強など,一生懸命がんばってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp