京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:8
総数:133645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

給食おいしいよ(1年)

画像1
画像2
給食もとてもおいしいと言ってしっかり食べています。毎日給食の時間が待ち遠しくて,午前中,チャイムが鳴るたびに「給食や〜!」という人もいます。

初めての視力検査(1年)

画像1
画像2
小学校での視力検査も初めて。しっかり先生のお話を聞いて上手にできました。待つときは後ろを向いてはいけません。みんな約束守れましたね。

初めて体育館で体育をしたよ(1年)

広い体育館での体育。この日は体ほぐしの運動。いろいろな進み方で壁にタッチして返ってきます。走る・スキップ・横ステップなどなど楽しんで運動していました。
画像1
画像2

かもつ列車(1年)

画像1
画像2
みんなでかもつ列車をしました。「かも〜つれっしゃ!シュッシュッシュッ!!」元気な子供たちの歌声と笑い声が教室に響きました。

鶴を折りましたその2(1年)

画像1
画像2
画像3
みんな6年生におり方を教わりながらとても頑張っています。

鶴を折りました(1年)

画像1
画像2
6年生が5月に行く広島への修学旅行に平和を願い千羽鶴をもって行きます。1年生にも折鶴のお願いに来てくれました。1年生にとってはまだまだ難しい折鶴。6年生が付き添って優しくおり方を教えてくれました。みんなとても嬉しそう。それからというもの,毎日休み時間やおうちでせっせと鶴を折ってくれている1年生です。

学校たんけん(1年)

画像1
雨ばかり降ってなかなか外に出られませんでしたが,やんだ時間を見つけて運動場や金太ロードをお散歩しました。

1年生 給食

画像1画像2
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・さばの竜田揚げ・野菜のきんぴら・みそ汁」。カリッと揚がった竜田揚げを「おいしい!!」と言いながら食べました。みんな行儀よく食べていました。

1年生 中間休み

画像1画像2
久々のいいお天気で,1年生の子どもたちも金太ロードや運動場で遊びました。

1年生 入学式

画像1画像2
4月8日 6年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって,入学式が行われる体育館にいきました。
シャキッといい姿勢でお話を聞くことができ,とても立派でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp