京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:4
総数:133466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

昔遊び 5

こまやふくわらいをしました。
画像1
画像2

昔遊び 4

ヨーヨーやぼうずめくりをしました。
画像1
画像2

昔遊び 3

お手玉やすごろくをしました。
画像1
画像2

昔遊び 2

 かぶとをかぶったり,紙飛行機をとばして遊んだりしました。
紙飛行機では,どれくらい長い距離をとばせるか競争もしました。
画像1
画像2

昔遊び 1

 まずはじめに,楽生会のみなさんに自己紹介をしていただきました。
その後は,新聞でかぶとを作ったり,紙飛行機を作ったりしました。
画像1
画像2

二の北タイム

 二の北タイムで,1年生は,「どんぐりフェスティバル」についての発表をしました。
はきはき,大きな声でセリフが言えていました。
 聞いていたほかの学年のみなさんもたくさんほめてくれて,感想を言ってくれて,うれしい気持ちになったと話していました。
画像1
画像2
画像3

みんながリーダー

 冬休みがあけてから,日直の仕事を一人でしています。
最初の頃は,小さな声で恥ずかしそうにみんなの前で話していたみなさんが,今は,日直さんが大きな声で声かけし,みんなを引っ張っています。注意もしっかりします!
 「みんながリーダ」目指して,残り3ヶ月も頑張ります!!
画像1

きせつとあそぼう〜ふゆ〜

 校庭に出て,冬を探しました。
鳥の鳴き声に耳を傾けたり,行動を観察したりしていました。
画像1

持久走大会に向けて

 持久走大会に向けて,「絶対に歩かないこと」「自分のペースで走りきること」を目標に練習を重ねています。
 AグループとBグループに分かれて,応援しあいながら頑張っています。
画像1
画像2
画像3

二の北タイムに向けて最後の練習

 二の北タイムに向けて最後の練習をしました。
今日は,とくに「声の大きさ」と「ゆっくり」「間をとること」に気をつけました。
 冬休みあけから,しっかりと練習してきたので,みんな自信を持ってセリフが言えていました。明日もこの調子で頑張りましょう!!

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式,大掃除
3/26 棟別班長集合10:00
3/28 離任式,新年度準備

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp