京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:8
総数:133542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

どんぐりフェスティバル 8

 昨日よりも,お客さんへの声かけができていました。また,お客さんに,自分が実際にやってみるなどして,見本を見せる姿も見られました。「日々成長」「日々学ぶ」とはこのことですね。1年生の頑張るかっこいい姿を見せてもらいました。1年生のみなさんお疲れ様。向島二の丸小学校のみなさんも「楽しかった。」と笑顔で帰っていかれました。

 
画像1
画像2
画像3

どんぐりフェスティバル 7

 今日は,向島二の丸小学校のみなさんをよんで,どんぐりフェスティバルをしました。
昨日一度お店を出しているので,今日は,楽しみに当日を迎えました。堂々としていました。
画像1
画像2

ストーブでほっとひと息

 寒い日が続いていますね。
休み時間,ストーブであたたまってほっとひと息する子どもたちです。
画像1

どんぐりフェスティバル 6

 さつき幼稚園のみなさんも「たのしかった!」と言ってくれました。
今日は来てくれてありがとうございました。
 
 明日は,向島二の丸小学校の1年生が遊びに来てくれます。明日もみんならしく!!
画像1
画像2

どんぐりフェスティバル 5

 自分が作ったお店に「たくさんのお客さんが来てくれて,とてもうれしかった。」と話していました。 
 また,お店の場所がわからなくて困っている子に,「あっちだよ!」と教えてあげていました。
さすが,おにいさん,おねえさん!かっこよかったです!
画像1
画像2

どんぐりフェスティバル 4

 「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」などお店やさんになりきっていました。ゲームの仕方も「こうするんだよ!」「じょうずだね。」などやさしく話しかけてあげることができました。

画像1
画像2

どんぐりフェスティバル 3

 一人一人お店の紹介をしました。練習通り,相手に伝わる声で紹介することができました。
画像1
画像2
画像3

どんぐりフェスティバル 2

 さつき幼稚園のみなさんが到着しました。
「どきどきする〜がんばろう!」とお互いに声をかけながらさつき幼稚園のみなさんを迎えました。
 1人1人の首に,カードをかけてあげました。はじめの言葉も大きな声で,伝えようと頑張ったので,さつき幼稚園のみなさんも真剣に聞いてくれました。
画像1
画像2

どんぐりフェスティバル 1

 今日は,「どんぐりフェスティバル」の本番でした。
お友達と協力しながら,準備をしました。
画像1
画像2

どんぐりフェスティバルのリハーサル

 5年生に準備を手伝ってもらいました。5年生ありがとう!!
 
 生活の時間に,お店屋さんとお客さんに分かれて,実際に遊んでみました。
お店紹介も一人ずつ練習しました。
 準備万端!!!月曜日は頑張りましょう!!!みんななら大丈夫!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式,大掃除
3/26 棟別班長集合10:00
3/28 離任式,新年度準備

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp