京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:11
総数:133613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

1・2

 今日の1・2はみんなが大好きな「ドッヂボール」をしました。4グループに分かれて対戦しました。
 最近は休み時間も外に出て,「ドッヂボール」をしています。ルールもだんだんと分かってきました。元気な声が運動場に響いています。いつも全力のみんなが大好きです。
 寒さに負けず元気に1月,2月,3月を乗り切ろう!!!
画像1
画像2

「よろこびのうた」

 2つのパートに分かれて,前から練習している「よろこびのうた」を弾きました。
画像1
画像2

てんとうむし

 「てんとうむし」の詩を視写をしたり,読み方を工夫したりして,読む練習をしました。
画像1
画像2
画像3

交流給食 1,3年生

 今回の交流給食は,1年生と3年生でした。
3年生が1年生に話しかけてくれて,楽しく給食を食べることが
できました。1年生も3年生もカレーが大好きでモリモリ食べていました。
画像1
画像2

栽培委員会

 水やりや,農園に関することを五・七・五の標語にしました。
来週の児童朝会で発表し,廊下にも掲示したいと思います。
画像1
画像2

二の北タイムに向けて

 二の北タイムに向けて練習を始めています。
自信を持って堂々と言えるように,本番までしっかりと練習を積み重ねましょう。
画像1

こえに出してよもう てんとうむし

 どのような音読をするか工夫し,音読練習をしました。
みんなの前で発表しました。
画像1
画像2

うがい手洗い忘れずに!

 今日は天気がよかったので,中間休みはみんなでドッヂボールをしました。
教室に帰る前に,うがい手洗いをして風邪予防をしています。
画像1

大きいかず

 ぼうゲームをしました。自分が何本棒をとったかを数えました。
 1→2,4,6,8のように,2ずつ数える数え方
 2→5,10,15のように,5ずつ数える数え方
 3→10,20,30のように,10ずつ数える数え方
などの意見が出ました。
 一番ぱっと見たときにわかりやすいのは,10ずつ数える数え方だということに気がつきました。
画像1
画像2
画像3

大好きな給食

 大好きな給食が始まりました。
3時間目からお腹がすいていたみんな…
きょうの給食もすべて完食!ペロリンコ賞をいただきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 身体計測5・6年,食に関する指導6年
3/4 朝会,身体計測3・4年,戦争体験の話5・6年,フッ化物洗口,委員会活動
3/5 ALT,社会見学4年,身体計測1・2年
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し
3/8 土曜学習,フライングディスク教室

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp