京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:12
総数:133730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

おおきくなあれ わたしのはな

 あさがおの種を植えて,約1週間がたちました。
全員元気な芽が出てきたので,生活科の時間に観察をしました。
 形や色や大きさに注目して,絵や見つけたことを書きました。
これからどのように成長していくか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1・2・3年生 遠足に向けて

 遠足で当日,一緒に行動するグループの話し合いです。当日が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

1・2・3年生 遠足に向けて

 ドリームランドで遠足の事前学習をしました。当日,一緒に行動するグループ毎にめあてとコースを決めました。
画像1
画像2
画像3

魚も上手に食べれました

 今日の給食に「さばのしょうが煮」がでました。
みんな「おいしい!!」と言って食べていました。全員完食しました。
骨についている身もとって,こんなにきれいに食べましたよ♪
画像1
画像2

はなのみち

 「はなのみち」の登場人物である,くまさんとりすさんになって,会話をしました。
それぞれのペアによって,会話を想像し,くまさんとりすさんになりきることができました。
画像1
画像2

1・2(ワン・ツー)が始まりました

 1年生は,全員1・2に参加しています。
今日は少しドキドキしながらも,元気いっぱいに体を動かし,活動しました。
 あいさつやまねっこゲーム,手つなぎ鬼をしました。
来週も楽しみですね♪1年間頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

1年生と2年生 部活動1・2

 今日から部活1・2のスタートです!1年生と2年生の1・2(ワン,トゥー)なのです!運動を通して,仲良く協力して活動していきます。ボランティアの先生も来てくださり,一緒に楽しく活動しました。
画像1
画像2

チャレンジ活動 2

 毎日3人ずつ,昼休みにチャレンジ活動をしています。
今日もお兄さんやお姉さんに優しく教えていただきながら,プランターの掃除をしました。
画像1
画像2

係りの仕事

 1年生全員が,楽しく,気持ちよく,学校生活が送れるように,あったらいいなと思う係りをグループごとに話し合いました。
 たくさんあった中から,「はいたつ係り」「落し物係り」「整とん係り」「黒板係り」に決まりました。
 さっそく係りの仕事をがんばっています。
画像1
画像2

おおきくなあれ

 今日学校に来て,ランドセルを片付けて,さっそく,あさがおの水やりをしました。
「芽がまだ出ていないかな!?」としっかり観察をしていました。
水やりをがんばって,これから大切に育てていきましょうね。
芽がでて,花が咲くのが楽しみですね♪
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 身体計測5・6年,食に関する指導6年
3/4 朝会,身体計測3・4年,戦争体験の話5・6年,フッ化物洗口,委員会活動
3/5 ALT,社会見学4年,身体計測1・2年
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し
3/8 土曜学習,フライングディスク教室

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp