京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:28
総数:161963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


暑い毎日が続きます  熱中症に気をつけてください

八瀬舞台

 7月8日(火)

 7月7日(月)朝の時間,音楽集会がありました。
 音楽室を使っての全校音楽活動です。

 これまで新校舎の設計コンセプトにもなっていました
「森の中の小さな音楽堂」。
 音楽室をステージとし,中庭や中庭を囲む1階・2階
の廊下やベランダが観客席となる構造です。
 体育館の舞台とは違い,空の見える野外ステージの様
子です。
 今後はこの八瀬舞台でも多様な活動を行い,設計コン
セプトの実現に向けて取り組んでまいります。

 今回は,ステージとなる音楽室を中心に撮影した画像
を紹介いたします。

【画像上】1階読書コーナーより撮影

【画像中】2階学習・情報コーナーより撮影
 
【画像下】1階 校舎西側廊下より撮影
 
画像1
画像2
画像3

読書コーナー

画像1
 7月6日(日)

 毎週火曜日に学校図書館運営支援員の方が,本校に来て読書コーナー
(1階)や学習・情報コーナー(2階)の図書整備や毎月のおすすめ本
展示,読み聞かせなどに取り組んでいます。
 低学年の子どもたちだけでなく,高学年の子どもたちも集まってきて,
『耳で聞く読書会』を楽しんでいます。

 ところで旧校舎での「廊下図書館」から新校舎に移り,読書コーナー
(読み物中心)と学習・情報コーナー(調べ学習資料中心)ができました。
 昨年度の4〜6月と今年度の同じ期間に子どもたちに貸し出した本の
冊数を比較しますと約3.5倍に増えています。
 
 教室を出るとそこには本棚が整然と置かれ,たくさんの本が自由に手
にとれるようになっています。
 今年は家庭読書にも力点を置いた指導を学級でも行っていることもあ
り,わずか3ヶ月の期間ではありますが,飛躍的に貸出量が増えています。

 4〜6月 人気図書ランキング ベスト3(学校図書館運営支援員調べ)
 ≪読書コーナー≫
  1 ルルとララのわくわくグループ
  2 おしゃれバトルがはじまっちゃう
  3 おともだちカレー
  3 大好きな人がいる 北斗&七星編

 ≪学習・情報コーナー≫
  1 原子力のサバイバル1
  2 異常気象のサバイバル
  2 深海のサバイバル
  2 原子力のサバイバル2  ほか

 新しい環境を活用し,新たな取組やこれまでの取組を進化させ,八瀬
小学校の子どもたちの学力向上に努めてまいりたいと思います。

7月朝会「10のやくそく」

画像1画像2
6月30日(月)

 7月の朝会がありました。

 『みんなが楽しく過ごせる
   八瀬小学校にするための10のやくそく』

 「1 人を笑顔にするあいさつをしよう。
     どうですか,できていますか?」
 との校長先生の問いかけに
 「は〜い!」
 と元気な返事が返ってきました。

 2 相手の目を見て話そう
 3 「聞いているよ」を態度で表そう
 4 だれにでも「〜さん」と声をかけ
   ていねいな言葉で話そう
 5 人がいやがるようなことはやめよう
 6 だれであっても,仲間はずれにしない
 7 いやなことがあったらきちんと言葉で伝えよう
 8 苦手なことこそ勇気をもってチャレンジしよう
 9 決めたことは最後までやりとげよう
10 自分のもの,みんなのものを  
   大切にしよう

 当たり前だけれど,案外できていないことだったりします。
 当たり前だけれど,実はとっても大切なことです。

 いつもこのことを心において,
生活していきたいですね。

よい歯の表彰

画像1画像2
6月30日(月)

 朝会で,6年生が「よい歯の表彰」をいただきました。

 小学校6年間で,一本もむし歯がなく,歯肉の状態も良く,
磨き方の上手な6年生に与えられる賞状です。よい歯は,
一日では完成しません。毎日毎日の積み重ねのたまものです。
 また,本校はむし歯の治療率もとても高いので,これからも
ていねいに歯磨きを続けたいですね。

7月 保健室

画像1
7月1日(火)
7月の学校保健目標は,「命・体を大切にしよう」です。
ともだちの日には,各学年で,「性」に関わる学習をします。
 1年生は,「知らない人に誘われたらどうするの?」
 2年生は,「けがをした時どうしたらいいのかな?」
     「血ってどんなはたらきがあるのかな」
 3年生は,「自分のよいところ・友だちのよいところって
       どんなところ?」
 4年生は,「血ってどんなはたらきがあるのかな。
       血からうつる病気もあるんだよ」
 5年生は,「からだの変化や個人差」
 6年生・2組は,「男女は違いがあるけれど,
       お互いの良さを知って協力しあおう」
             について学習します。


  「自分も大事・人も大事にできる人」をめざして
  毎日をきもちよくすごしましょう。
  

生活クラブ  〜クッキング〜

画像1画像2
6月25日(水) 〜4〜6年生〜

23日月曜日のクラブ活動の時間に,生活クラブはクッキングをしました。
今回はデザートということで,カスタードプリンをつくりました。
家庭科室横のテラスで,おいしくいただきました。

救命入門コース

画像1画像2
6月25日(水)

 「どうしましたか?だいじょうぶですか?」
 「119番通報をお願いします!」
 「○○さん,AEDを持ってきてください!!」

 もし,一緒に散歩していたおじいさんが
突然倒れて意識がなくなったら?
 もし,道で人が倒れているのを見つけたら?

 今日は5・6年生が救命入門コースの講習を受け,
倒れている人を見つけたら,どうしたらよいのか学習しました。
 助けを呼んで,たくさんの人と協力して
心肺蘇生法(心臓マッサージ)をしたり,
友だちと連携して,AEDの使い方を体験したりしました。

 救命活動はなかなか勇気がいることです。
でも,『自分にできることを 自分のできる範囲でする』
ことが大切だそうです。
 まずできることは,大人の助けを呼ぶことです。
 一人の勇気が,大切な人の命を救うことになるのです。 
 

「すてきな 三にんぐみ」

6月24日(火)

 図書館運営支援員の杉田先生による
第一回「おはなしかい」が,中間休みにありました。
ゆびあそびをしている間に,たくさんの人が
読書コーナーに集まってきました。

 マットにすわってお話をききます。
きょうの絵本は,「すてきな 三にんぐみ」でした。
おそろしいはずのどろぼうが,いつのまにか子どもたちの
せわをするという,ちょっとふしぎなおはなし。
みんなあっというまに,えほんの世界にひきこまれていました。
画像1

歯磨き指導

画像1画像2画像3
6月18日(水) 〜1,2年生〜

5校時に,歯科衛生士さんと学校歯科医の佐藤先生に,歯磨き指導をしていただきました。
ジュースには,たくさんの砂糖が含まれていることを知り,驚いた子どもたち。
人形を使った衛生士さんのお話のあと,ドラえもんの歌に合わせて楽しく歯磨きの練習をしました。
今晩から教えてもらったようにしっかり磨くよ,と話してくれた人もありました。
虫歯0をめざして,がんばりましょう。

ゴミ0運動

画像1画像2画像3
6月18日(水)

 今日は児童会行事として,『ゴミ0運動』を
行いました。

 毎年,『ゴミ0』のごろ合わせで,5月30日に
行っていた全校たてわりグループでの清掃活動です。

 今年は新校舎に移って初めての清掃活動だったので,
南出橋から新校舎までの通学路をきれいに掃除しました。

 地域の方々が日ごろからきれいにされているので,
ゴミはほとんどありませんでしたが,草や枯れ葉などを
みんなで抜いたり,掃いて集めたりして,掃除しました。

 6年生のリーダーを中心に,1年生から6年生まで
協力してがんばりました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 八瀬まつり
7/17 町別子ども会・集団下校
育成水遊び(明徳)町別子ども会・集団下校
7/18 前期前半終了・給食終了
清掃活動 3校時
前期前半終了 朝会     給食終了 交通安全教室
特別活動
7/15 八瀬まつり(中間休み〜3・4校時)
PTA・地域
7/18 交通安全教室(午後)

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

今年度の主な学校行事

学校いじめ防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp