京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up40
昨日:78
総数:354421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『第9回 小中一貫教育小規模校全国サミットin大原』を本校を会場にして11月16日(土)開催!ぜひお越し下さい!

2月6日(木) 6年社会科 教頭先生にお話を聞きました

画像1
画像2
画像3
6年生の社会科では「わたしたちの生活と政治」の学習をしています。今日は,京都大原学院ができるまでの様子や地域の人々の思いについて,教頭先生にお話を聞きました。

6年 租税教室 2

画像1
画像2
画像3
はじめに税務署の方からどんな税を知っているか質問がありました。子どもたちがいろいろな税を知っていることに驚かされました。税務署の方からは,DVDや1億円(イミテーション)の入ったジュラルミンケースなども使って税金の使われ方や税金の大切さを教えていただきました。



6年 租税教室

画像1
画像2
画像3
今日の6校時に6年生の租税教室がありました。左京税務署から税について教えに来てくださいました。

発見旅行報告会

画像1
画像2
14日の5校時に6年生が発見旅行報告会をしました。3人ずつのグループでテーマに沿って発表しました。

人権講話 3

画像1
画像2
画像3
6校時には,中期ブロックの学校長人権講話がありました。

わらんべ屋に行きました 5

画像1
画像2
画像3
ふだん同じ校舎の1階と2階にいるわらんべと5,6年生ですが,全体で交流するのは今回が初めてです。5,6年生は優しく楽しくわらんべの子どもたちと交流できました。

わらんべ屋に行きました 4

画像1
画像2
画像3
「いらっしゃいませ。」「まいどありがとうございます。」「何をおさがしですか。」「まけてもらえないですか。」などことばのやりとりを楽しみました。

わらんべ屋に行きました 3

画像1
画像2
画像3
5,6年生もわらんべの子どもたちもわらんべ通貨をもって,前半後半に分かれお店屋さんとお客さんを経験しました。

わらんべ屋に行きました 2

画像1
画像2
画像3
この時間は,5年生6年生と保育園児が「わらんべ屋」を通して交流することにより,店員さん役とお客さん役に分かれてことばのやりとりを楽しむこともねらいとしています。

わらんべ屋に行きました。

画像1
画像2
画像3
今日の3校時に5,6年児童が本校施設内にあるベビーハウス小野山わらんべに行き,保育園児と交流しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp