京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up53
昨日:78
総数:354434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『第9回 小中一貫教育小規模校全国サミットin大原』を本校を会場にして11月16日(土)開催!ぜひお越し下さい!

4年生が「おすすめの本」を紹介してくれています!

 4年生が,夏休みに読んだ本のなから,「おすすめの本」を紹介してくれています。そのポスターが本館踊り場の掲示板に貼り出されています。以下のような本が紹介されています。
 「ぬくい山のきつね」「わがまま姫と魔法のバラ」「つりばしゆらゆら」「もぐことお兄ちゃんの四季」「怪盗ショコラ」「わらい話」「こわい話」など。
画像1

3年生が書道の時間に「はらい」の筆使いの練習をしました!

 3年生が書道の時間に「はらい」の筆使いの練習をしました。この左右の「はらい」は,お習字の醍醐味といっても過言ではないのでしょうか。
 「左はらい」について
 始筆は10時の方向へ,その角度のまま左斜め下に進んで,ゆーくり力を抜いて筆を持ち上げます,終筆。
 「右はらい」について
 10時方向に筆をいれ,その角度のまま右斜め下方向へ進み,はらいたいところまできたら,一度停止。筆は離さないで,そのままグッと紙に筆を押し,押したまま右へ進んで,ゆっくり力を抜いて,でも右に進み続けます。持ちあげつつそれでも右に進み続けて,筆先が離れても右へ進み続けましょう。

画像1

2年生が「お話しのさくしゃになろう」にチャレンジしました!

 2年生が「お話しのさくしゃになろう」にチャレンジしました。まとまりに分けて,どきどきするようなお話しや,ふしぎなことがおこるお話しを書きました。その作品が本館1階の掲示板に貼り出されています。作品の一つを以下に紹介します。

 「虫のキノコレストラン」
 ぽぽはおひるごはんをたべに,キノコレストランにいきました。ぽぽは,キノコサラダをたのみました。いえにかえったら,はっぱのベッドでひるねをしました。

 他にも楽しい作品がいっぱいあります。ご来校の折には,お読みになってください。
画像1
画像2

9月のふれあいタイムを実施しました!

 平成26年9月1日(月)の1限に,体育館において9月のふれあいタイムを実施しました。9月のテーマは,「となりの国を知ろう」で,担当は1年生でした。画用紙を利用して,動物の鳴き声の違いなどについて,インタビュー形式で質問していました。質問されている側も,前期ブロックを中心に積極的に手を挙げて答えていました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生がしば漬けづくりにチャレンジしました!

 調理室では,地域の方々からなすびときゅうりの切り方を教わり,3つのグループに分かれて切り始めました。時間終了の頃には,桶にたくさんのなすびときゅうりが切り上がりました。その後,塩を入れてかきまぜて,大きな樽に入れました。食べられるようになる日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3・4年生がしば漬けづくりにチャレンジしました!

 平成26年8月27日(水)の3・4限に,地域の方々をお迎えして,3・4年生がしば漬けづくりを教えていただきました。紫蘇の葉をとる活動と,調理室でなすびときゅうりを切る活動の両方を,グループごとに体験しました。
 写真は,学校農園で栽培した紫蘇の葉を,先生の指示で丁寧に摘み取っているところです。 
画像1
画像2
画像3

学校農園でたくさんの収穫がありました!

 平成26年8月22日(金)の放課後,本校の栽培担当先生方が学校農園から,「大きく成長したカボチャと黄色く熟れたまくわ瓜」をたくさん収穫してきました。夏休み中,日直の人たちが,毎日水やりをしっかり行ってくれた成果ですね。
画像1
画像2
画像3

第1期終了、前期ブロック集会を実施しました!

 平成26年7月18日(金)3限に、東館多目的室において、第1期終了の前期ブロック集会を実施しました。プログラムは、「はじめの言葉、ブロック感想、歌(ドンマイ)、音楽発表、ゲーム(カード集めゲーム)、終わりの言葉」でした。
 前期ブロックのリーダーである4年生の司会のもと、自分たちの感想を各学年ともしっかり発表していました。また、歌「ドンマイ」の歌詞は、とても元気づけられる内容で、楽しそうに歌って踊っていました。その後、各学年の音楽発表、カード集めゲームと続きました。みんな、本当に楽しそうにしかもしっかりと活動していました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生の水泳の授業の様子です!

 平成26年7月16日(火)2限に、1・2年生が水泳の授業を行いました。プールフロアを利用して低学年用のスペースを作り授業を行いました。
 手をまっすぐに伸ばして、バタ足で泳ぐ練習をしました。最後に宝探し(赤や黄色の石拾い)を行いました。みんな楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年生が、空気や水を使ったおもちゃを作って、小さなカラーボールを飛ばしました!

 平成26年7月16日(火)1限に、4年生が理科で、「とじこめた空気や水」の単元の学習を行いました。本時は、「空気や水を使ったおもちゃを作ろう」でした。ペットボトルやポリエチレンのくだ、注射器をうまく活用して、噴水を作り、小さなカラーボールを真上に飛ばしていました。子どもたちは、理科を学習する楽しさを感じていたことでしょう。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp