京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:4
総数:28710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

漢字辞典の使い方を学習しました!

 国語科で,漢字辞典の使い方を学習しました。漢字辞典は「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」の,3つの引き方があります。何を調べたいのかによって,引き方が変わります。読み方が全く分からなくても,漢字辞典を使えば調べられることに,子どもたちは感動していた様子でした。授業の中でもまた,漢字辞典を使っていこうと思っています。

クラブ・部活動がはじまりました!

 今週から,クラブ・部活動が始まりました。月曜日,初めてのクラブ活動に行く子どもたちの表情からは,ドキドキ・ワクワクした様子が伝わってきました。「次のクラブではこんなものを作るよ!」「楽しかった〜!」「早く来週にならへんかな。」などと初めてのクラブ活動を終えた子どもたちは,さっそく次回を楽しみにしているようでした。
 4年生から始まったクラブや部活動の中で,新しいことに興味を持ち,自分の活躍の場を広げていってほしいと思っています。また,5,6年生と一緒に活動する中で,高学年に向けての自覚を持ち,「自分たちも立派に下級生を引っ張っていける高学年になろう。」という気持ちを持ってもらえればと思っています。

暑くなってきました!

 今週に入り,一気に暑くなり,汗ばむ気候が続いています。子どもたちの中には,早くも夏を感じさせる半そで姿で一日を過ごす子もいます。
 体育の授業では今,鉄棒を学習しています。低学年の時と比べると,大きくなっている自分の体を持ち上げるには,たくさんの腕の力が必要です。子どもたちは班ごとに分かれ,それぞれにできる技,挑戦してみたい技に取り組んでいます。友だちとはげまし合ったり,できるようになったときには一緒に喜んだり,とでもほほえましい姿が見られます。
 25日(水)には,一年生を迎える会があります。4年生は,学校に関する10この○×クイズを行います。「この問題,1年生には難しいかな。」「この決まりは知っておいてほしいな。」などと話し合いながら,必死に問題を考えていました。本番に向けて大きな声ではきはき問題を言う練習をしています。これまではクイズに参加するだけだった子どもたちが,自分たちで問題を考え,全校に問題を出すという姿を見て,とても頼もしく思います。本番が楽しみです。

係活動を頑張っています

画像1
 ゴールデンウィークが終わりました。長いお休みの間,子どもたちは楽しいことがたくさんあったようで,色々な話を聞かせてくれました。
 学校では自分たちで進んでできる,係活動に取り組んでいます。科目ごとに係を決め,それぞれの科目に関わる新聞を作ったり,クイズをしたり,出し物をしたりと子どもたちは生き生きと活動しています。算数科で学習したグラフを活用してアンケートを集計したり,音楽科で習った曲をアレンジしたり,学習してきたことを生かして活動したりしている姿を見て,子どもたちの成長を感じます。

科学センターに行ってきました

画像1画像2画像3
 22日(金)に,青少年科学センターに行ってきました。まず始めに,発電所の仕組みについて学習しました。水力発電では,実験道具を使ってどうすれば水の力で発電できるのかを必死に考えました。またうちわを使って自分たちで風を起こし,風の力で発電することもできました。プラネタリウムでは,月の満ち欠けや,星座の由来などのお話を聞かせていただきました。みさきの家で実際に,月や星を観察するのが楽しみです。

参観・懇談,ありがとうございました

画像1画像2
 19日(火)の,参観・懇談では,たくさんのご参加をいただきありがとうございました。4年生になって初めての参観日ということで,子どもたちは少し緊張した様子でした。
 授業では国語科で学習している「白いぼうし」の登場人物,「松井さん」について,どんな人なのかを考えました。グループになって自分の考えを発言したり,友だちの考えを聞いたりする中で,物語を読み深めていくことができました。

春らしい季節の中,学習にがんばっています

 春らしいあたたかい日が続いています。休み時間が終わると,子どもたちは汗びっしょりになって教室に戻ってきます。
 図画工作の時間に,桜の木をスケッチしました。コンテを使い,木からなるべく目を離さず,枝が出ているところをよく見ながら一本線で描きました。どの子どももそれぞれに個性のある,ダイナミックな桜が描けていました。絵の具で木に色をつけ,タンポを使って桜を描いていこうと思っています。
 算数では,角度の学習をしています。分度器のどの部分をどこに合わせて角度をはかるのか,最初は手こずっている子どももいましたが,はかり方が分かると,分度器を使って角をはかる活動をとても楽しんでいました。

たくましくなった4年生たち

画像1
 4年生たちを見ていると,高学年に近づいた子どもたちの表情は誇らしく,とても生き生きとしています。教室で見ていると,改めて「大きくなったな。」と感じます。
 子どもたちには,4年生で行く宿泊合宿や,運動会では低学年を引っ張っていくことなどを話し,自分たちで考えて行動していけるように頑張っていこうと励ましました。また,今できていることも,「油断」せずに,コツコツと最後まで取り組もうと話しました。
 子どもたちが書いた個人の目標には,「自分で時間をみて動く」「きまりを守り,低学年にも教えてあげる」「簡単な計算でもしっかり見直す」など,それぞれにしっかりとした目標を立てることができていました。一人一人がいつもそれぞれの目標を忘れず,学習に取り組んでいくことができればと思っています。

学級通信「JUST」を発行しています!

 桜の花びらがやさしい春風に舞う中,夢と希望を胸いっぱいにして,4年生の子どもたちが登校してきました。新しい学年がスタートします。お子さまの4年生へのご進級,おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
 昨年度に引き続き,4年1組の担任をさせていただくことになりました。
 やさしく,元気いっぱいの子どもたちと一緒に,また新しい一年を過ごせることをとてもうれしく思っています。4年生では,小学校になって初めての宿泊「みさきの家」をはじめ,クラブ活動や,部活動など,新しいことがたくさん始まります。子どもたちがいろいろなことに興味を持って挑戦し,様々な場面でパワーを発揮してくれるのではと今から楽しみです。 
 子どもたちにとって充実した学校生活が送れるように,子どもたちに心を寄せて,共に歩んでいきたいと思っています。保護者の皆様には,たくさんお願いすることがあるかもしれませんが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 学級通信“JUST”には,「ちょうど今」「もう少し」「公正」「真実」など,たくさんの意味があります。子どもたちには,何事にもあきらめない心を持ち,今しかないこの時間を大切に,自分の信じる道を歩んで行ってもらいたいとの思いを込めて,学級通信の名前をつけました。
 よろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp