京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:28763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

日曜参観ありがとうございました

 たくさんのお家の方に参観して頂いて,子ども達少し緊張気味でした。日曜日で少し静かな授業でしたが・・・。
 それでも,国語の「文作り」をして発表ができたと思います。「さる・るるる」のお話つくりも火曜日以降の国語の時間に楽しく続き話を考えました。
 図工の「のびのび動物」では,お家の方のアドバイスがあり,っても早く仕上がりました。子ども達もお気に入りの動物ができて,喜んでいました。


あさがおの芽が全員でました

 あさがおの芽が全員出ました。2つ〜3つ出た子は間引きします。家で育てたいという子達については、間引きしたものを月曜に持ち帰らせます。家でも育ててみてください。

1年生を迎える会!

 全校のお兄さん,お姉さんが,1年生の入学をお祝いして「迎える会」を開いてくれました。
 プログラムは,
   6年生の1年生全員の紹介。
   2年生の「はじめのいっぽ」の歌と,赤色の王冠のプレゼント。
   3年生の「世界中のこどもたちが」の歌と,メダルのプレゼント。
   4年生の学校の決まりを問題にした○×クイズ。
   5年生の学校の先生方を紹介。
最後に,1年生から,お礼の言葉と「さんぽ」の歌。

 1年生も全校の皆さんの手拍子にのって,元気いっぱい歌うことができました。
 どこ学年の出し物も心がこもっていて,楽しくて,笑顔がいっぱいになりました。
 素敵な1年生を迎える会となりました。全校の皆さん,ありがとうございました。

家庭訪問が始まります

 初めての参観・懇談会にたくさんご参加頂きまして,ありがとうございました。
 家庭訪問が始まります。限られた時間ですので,お話しになりたいことがありましたら,まとめておいてください。

よく頑張りました

 入学して,だいぶ時間がたちました。子ども達も少しずつ小学校生活になれてきたようで,元気に過ごしています。初めの一週間は,学校のルールを覚えるのに一生懸命でした。よく頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 5年のみ代休
京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp