京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up62
昨日:67
総数:419423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度「入学届」受付は、10月24日から11月5日です。受付に来られる方は、各日17時までにご来校ください。

科学センター学習 4

1組は,「樹木たんけん隊」ということで,センター内の約400種ある樹木を実際に見てさわって学習をしていきました。
画像1

科学センター学習 3

次は,すだれか緑のカーテン,どちらが涼しく感じるのかを調べました。

緑のカーテンの方は,家模型の前に植物を置いて実験しました。

実験の結果,少しですが,緑のカーテンの方が室内の温度上昇がおさえられることがわかりました。

植物は呼吸をしているから,より涼しく感じることができることを知りました。

画像1
画像2
画像3

科学センター学習 2

カーテンかすだれのどちらが涼しいのか?

「カーテンの方が全部光をさえぎることができて、
すだれはところどころすきまがあるからカーテンの方が涼しい。」,
「すだれはすきまがあるから風が通るからカーテンより涼しい。」
という予想がたちました。

実験では,風のない状態で行いました。

すると、カーテンの方が,家模型の室内温度が上がるといった結果がたくさんの班ででました。

光を家の外でさえぎるすだれの方が、窓を通して家の中に光を取り込んでからカーテンで光をさえぎるカーテンよりも涼しく感じることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 1

2組は、京(みやこ)エコロジーセンターでエコハウスについての実験を行いました。

カーテンかすだれのどちらが、すずしく感じるのか?
予想を立てています。
画像1
画像2
画像3

マット運動

画像1画像2
マット運動をしました。

開脚前転、開脚後転のときの、最後に足がしっかりときれいに開けることができているか、
また、側転のときも足がきれいに伸びているかや着地する場所がマットの中央であるかなど、
細かい部分を意識して練習しました。

結びの筆使い

画像1画像2
結びの部分を意識して、「はす」を書きました。

結びの部分の筆の動きや力の入れ具合に苦戦していました。

「ひらがなは、漢字のときよりももっと簡単に書けると思ってたのに。」
ひらがなの筆使いの難しさを感じた子どもたちでした。

作品を鑑賞しよう

「お話の絵」の鑑賞をしました。

友達の作品をじっくりとみて、いいところ、自分もまねたい表現などを
感じたことと共に鑑賞ノートに書き込んでいきました。

みんな真剣に友達の作品のよさを吟味していました。
画像1
画像2
画像3

お話の絵をかこう

お話から想像を膨らませ、描いていきます。

好きだな、心にのこったな・・・という場面を
子どもたちそれぞれが画用紙に表現しています。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて!

画像1
画像2
いよいよ土曜日は運動会です。
ソーラン節を踊るときの衣装に自分の名前を書きました。
「がんばるぞ!」という思いを込めて書くことができました。

ものの温まり方〜水編〜

画像1
画像2
今日は「水はどこからあたたまるか?」を予想し,確かめました。
お風呂の水に手をつける体験を通して,水は金属とは違い上の部分から温まるということがわかりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 新町班長・手紙配布係集合10:00(小会議室)
3/28 離任式
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp