京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up64
昨日:67
総数:419425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度「入学届」受付は、10月24日から11月5日です。受付に来られる方は、各日17時までにご来校ください。

水あそびがはじまりました!

画像1
画像2
画像3
 昨日から水あそびが始まりました。
朝からソワソワした様子の子どもたち。「せんせい,きょうプールやなあ。」「ぼくかおつけられんでえ。」「はやくはいりたあい!」と,たくさん声が聞こえてきました。初めての大きなプールで,中には不安な気持ちの方が大きい子もいたかもしれません。ドキドキワクワクしながらの活動になりました。
 初めての学習では,水着の着替え方から学習します。どの子もきちんと正しく着替えることができました。その後は,背の順で並ぶことや,プールサイドは必ず歩いて行動すること,水慣れの仕方など,たくさんの約束を学びました。教えてもらった約束をしっかり守って活動する姿にとても感心しました。
 いざ水に入ると,「つめたあい。」「たのしい!」と楽しい声がたくさんありました。「かえるとび」「わにあるき」「いぬさん」などたくさんの動物に変身してみました。満面の笑みで活動する姿がかわいかったです。
 次回から少し水位が上がります。安全に十分気を付けながら,水あそびの楽しさを感じてほしいと思います。

てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
 体育の学習でてつぼうあそびをしました。初めは怖がっていた子も,何度か練習するうちに,「すこしできるようになった!」と喜ぶ姿が見られました。休み時間などでもどんどん取り組んでほしいと思います。

正しい歯磨きの仕方を学びました。

画像1画像2
 正しい歯磨きの仕方を実際に練習してみました。お手本のビデオやプリントを見ながら,優しく丁寧に磨く練習をしました。手鏡で自分の歯を見て一生懸命取り組んでいました。「は,つるつるになったわ!」「たてにみがくのがむずかしかった。」など,楽しい声も聞こえてきました。虫歯を防ぐためにも,正しく歯を磨けるようになってほしいと思います。

ふえたりへったり

画像1
 算数科の「ふえたりへったり」の学習です。エレベーターに乗り降りする人を数図ブロックに置き換えて,「ふえる」「へる」という言葉に合わせて数図ブロックを操作しました。

男の子の色,女の子の色

画像1
画像2
 今日は,男の子と女の子の色について考えました。
 男の子,女の子の絵にそれぞれ色を塗り,どうしてその色にしたのかを話し合いました。「あおのほうがかっこいいし。」「ピンクはかわいくておんなのこのいろだよ。」と,思い思いに話し合う姿がありました。
 そこで,教師から「男の子の色,女の子の色って決まっているのかな。」と投げかけてみました。すると,「いろはきまっていないか。」「おんなのこだってあおいろきるね。」「すきないろをきたらいいんだね。」という声が聞こえてきました。
 男の子,女の子にとらわれず,自分らしさが大切であることを考えられたかなと思っています。

図画工作の学習です。

画像1
画像2
画像3
 たくさん持ち寄ったいろいろな箱をつかって並べ方を工夫しながら活動しました。
「きょうしつのそとにならべてみよう。」「どこまでいくのかな。」とワクワクしながら並べていました。教室の中では,迷路が出来上がり,「うわあ,いきどまりになっちゃった。」と喜んでいました。
 活動を通して,材料の形や色などの特徴を感じ取り,いろいろな並べ方を工夫したり,その面白さを感じたりできたと思います。

春の自然でたくさん遊んでいます。

画像1画像2画像3
 生活科の学習で「はるみつけ」を何度かしました。暑い日もありますが,学校の中にはまだまだたくさん春のお花や生き物がいます。くすのきホールにさいているシロツメクサを摘んで花かんむりをつくったり,はだしで歩いてみたりと,学校の中の自然を体いっぱいに感じています。たくさんの自然に目を向け,面白さや不思議さに気付いてほしいと思います。

掃除もがんばっています。

画像1
画像2
 5月に入ってから,教室や廊下の掃除が始まりました。初めは掃除道具がどこにあるのか,どのように使うのか分からない様子でしたが,6年生が丁寧に教えてくれるので,少しずつできるようになってきました。6年生の背中を追って一生懸命頑張る姿がかわいいです。

木曜日はぽぷら読み聞かせの日です

画像1
画像2
画像3
 毎週木曜日の中間休みは,おはなしサークルのぽぷらさんが本を読んでくださいます。
 第1回目は,舞台仕掛けなペープサートでお話を紹介してくださいました。どんな病気でも治してしまう猫田クリニックの猫田先生とその奥さんが,いろいろな動物を元気にさせるお話でした。たくさんの動物が出てきておもしろかったです。楽しい振付けや,歌にも子どもたちは大喜び。一緒に踊ったり歌ったりして,とっても楽しむ様子が見られました。
 今日は,本を2冊紹介してくださいました。子どもたちは楽しいお話にまたまた大喜び。読み聞かせが終わり,教室に帰るやいなや,「つぎはどんなおはなしかなあ。」と話していました。
 毎回楽しい物語の世界へ連れていってもらえる木曜日を,子どもたちはとっても楽しみにしています。

京都市動物園へ行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 春の遠足で,京都市動物園へ行ってきました。嵐電や地下鉄東西線など,公共交通機関を使っての長い道のりでしたが,道の端を歩くことや,電車の中では静かに過ごすことなどのマナーにも気を付けながら行くことができました。嵐電の中から見える景色も面白かったようで,窓の外を興味津々に見る姿がありました。
 動物園に着いてからは,2年生と一緒にウォークラリーを楽しみながら活動していました。ゴリラの足を見て「おっきいねえ。」「うわ,ほんまやな。」「ふはははは!」と話す姿や,水で泳ぐペンギンを見て「気持ちよさそう!」「いいなあ。」と喜ぶ姿が見られ,友だちと一緒に活動する楽しさも感じられたと思います。
 2年生とはぐれないようにしっかりと手をつないで歩く様子もとてもかわいかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 花育フラワーアレンジメント6年  スリッパ消毒
2/13 手話教室10:00
2/14 第30回大文字駅伝  サンデーモーニング8:30
2/15 学校安全の日 科学センター学習5,6年
2/16 ゴールデンひるやすみ みなうずタイム 校内持久走大会5年(3校時) クラブ活動(クラブ見学3年)
2/17 校内持久走大会2年(1校時),3年(3校時) 半日入学,入学説明会(1,2,3年生は13:30で下校) 除去食あり 学校運営協議会各種部会理事会19:30
2/18 校内持久走大会4年(1校時),1年(3校時) フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp