京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up3
昨日:84
総数:647590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

群読

2年生は、1年生のときから毎朝群読をしています。
1月は「1月のあいうえお歌」という詩を読んでいました。
2月になると、「2月の詩はないの?」「2月のあいうえお歌を作ってみたい。」という声が出てきました。
そこで、みんなで知恵を出し合い協力して「2月のあいうえお歌」を作ってみました。
今日もインフルエンザに負けず、はきはきと元気よく読むことができました。
「3月も作りたいな〜」と楽しみにしている子ども達です。
画像1
画像2
画像3

ミニライブ スタート!

画像1
画像2
画像3
今日からミニライブが始まりました。

初日の今日,
2年生からは「おわらい」チームが出演しました。
本当は6人で出演予定だったのですが,
残念ながら学級閉鎖で出られなかった友達もいたので,
その仲間の分まで,
大観衆の中,
堂々と練習したネタを披露していました。

「楽しめた!!」
とスッキリした顔で戻ってきたところに頼もしさを感じました。
立派でした!

ミニライブ,2年生の出番はこれからも続きます☆

オリンピック・パラリンピックのマスコット投票!

画像1
クラスで話し合ってきめました。
主張をするにはわけも大切☆
それを大切にしながら話し合っていた子ども達でした。

何に投票したかは,
お家で聞いてみてくださいね☆
画像2

何番目

画像1
「これ,1年生の時にやったなあ。新しいとこ,どこかな。」
そうつぶやきながら問題をジーッと眺めていた子ども達。

「・・・やっぱり丸図を描くのが一番!」
そう判断した子ども達は図をかきはじめました。

「はじめに11人いて,前から5人だから・・・」

図を描いて答えをもとめた子ども達をスッキリした様子。
「どういう順番で図を描いていくかも大事かも!」
友達の説明を聞きながら学んでいったみんなでした。

まどをひらいて

画像1
カッターをつかってまどを作っている建物を建てる地面はローラーで描いています。

「ここに道をつけよう。」
「ここは草原みたいにしたいな。」

楽しみです。

ボールけりゲーム

画像1
体育はボールけりゲームに入っています。

凍てついた地面が温まり,
小運動場のコンディションはあまりよくありませんでしたが,
みんなは元気いっぱい駆け回っていました。

「もっとしたい!」

回を重ねるごとに上手くなっていけたらいいなと思います。
画像2

はこづくり

画像1
画像2
画像3
算数の「はこの形」で箱作りに挑戦しました。

ちょうど前の時間に「同じ長さの辺はどこに何本あるかな。」ということを学習していました。
「どうして同じ長さの辺は全部向かい合ったところにあるのだろう?」
そんな疑問が箱作りをしながら解けたと言っている子もいました。
「同じ長さの辺同士をつなげるのが箱作りのコツだ!」
「じゃあ,別の形のはこも作ってみよう!」

みんな集中して取り組んでいました。

紙飛行機 決勝

画像1
紙飛行機大会の決勝がありました。
2年生代表もドキドキしながら参加しました。

声援をおくる仲間の姿も!

惜しくも2年生は1位にはなれませんでしたが,
みんな楽しんでいました☆
画像2

ばんそうあそび♪

画像1
画像2
画像3
音楽では「なべなべそこぬけ」の学習で、ばんそうあそびをしました。
なべなべそこぬけのメロディーに合うように伴奏を考えます。
使う音は「ミ・ソ・ラ」です。
子ども達は、音の組み合わせを楽しみながら、演奏していました。
途中で「他の音をひいたら、どうなるの。」と疑問をもったので、「ファ」を入れてみました。すると「ん?なんだか合わない響きだね。」と気付くことができました。
「もっとやりたい。」「他の曲でもやってみたい。」と音楽に広がりをもつことができました。

フレンドリー大なわ大会

画像1画像2
久しぶりにあたたかい日になりました。
運動場の状態もばっちりで、大なわ大会にぴったり!
ただ練習ができていないのが心配でしたが、みんな楽しく跳ぶことができました。
高学年のやさしい声かけで、自信をもってがんばれた2年生です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/4 少補お別れ子ども会
3/5 委員会活動(最終) ほけんの日
3/6 体重測定たんぽぽ ハートランプコンサート(15:10開始)
3/7 町別子ども会・集団下校
3/8 スクールカウンセラー来校日(最終) 6年生を送る会
3/9 読み聞かせ 放課後まなび教室閉講式 部活動閉講式
3/10 ソフトテニス支部交流会

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp