京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up43
昨日:87
総数:367614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月3日(木)9時より体育科参観です。延期の場合は8日(火)です。                        令和7年度入学予定児童の就学前健康診断は、11月25日(月)13時45分からです。

1年☆かたちづくり

 今日の「かたちづくり」は、点と点をつないでかたちづくりをしました。
 点と点を真っすぐつなぐことやつくりたい形を決めてからかくことなどに気を付けて取り組みました。
 お家や学校、電車や車などをつくっていました。色を塗ると、つくったかたちがよりすてきになっていました。
画像1
画像2

1年☆かたちづくり

 算数科の「かたちづくり」では、ぼうを使った形づくりをしました。
 教科書に載っている風車や魚の形を見て、何本の棒が必要か考えながら形づくりをしました。
 学習の終わりには、自分で好きな形づくりをしました。
 友達とつくった形を見せ合いながら楽しんでいました。
画像1
画像2

1年☆マットあそび

 マット遊びでは、マット遊びマスターになるために、色々な技にチャレンジしています。
 今日は、京都タワー(背支持倒立)の足をぴんと伸ばすことを意識しながら取り組みました。ほかにも、丸太転がりをマットから落ちないように取り組んだりうさぎ跳びにもチャレンジしました。
 上手な友達が技に取り組んだ後には、自然と拍手する様子が素敵でした。
画像1
画像2

1年☆ 秋のたからものであそぼう 2

画像1
画像2
画像3
 たくさん拾ってきたどんぐりで、どんぐりゴマを作りました。初めて錐を使うので、しっかり使い方を確かめてから、慎重にどんぐりに穴をあけました。できあがったどんぐりゴマで、友達と競争をして遊んでいました。

1年☆ 秋のたからものであそぼう 1

画像1
画像2
画像3
 今日は、落ち葉を使って、写し絵をして遊びました。落ち葉の上に紙を敷いて、色鉛筆でこすると、きれいに模様が出てきて、みんな大喜び!いろいろな大きさの落ち葉を組み合わせて、描いていました。

1年☆ かたちづくり

今日の算数科「かたちづくり」は、棒をつなげて形を作りました。棒を何本使ったらよいかを考えたり、棒同士をしっかり繫げたりして、魚やヨットなどをつくりました。
画像1
画像2
画像3

1年☆ 秋のたからばこ

 昨日、京都御苑で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを自分の宝箱に入れました。箱いっぱいになった秋のたからものに、みんな大満足!とても嬉しそうでした。また、拾ってきたどんぐりは、何の種類かを本で調べ、「どんぐり博士になったよ。」と、どんぐりを見せてくれました。

画像1
画像2
画像3

1年☆ごちそうパーティーをはじめよう!

 粘土を使ってごちそうを作り、ごちそうパーティーを開きました。
 粘土をひものように伸ばしたり切ったりしながら、思い思いのごちそうを作りました。
 「お寿司だ!おいしそう。」「ケーキに苺をたくさんのせたよ。」など、みんなとても楽しそうに作っていました。ごちそうが完成した後には、みんなで見せ合いました。
画像1
画像2

1年☆かたちづくり

 「かたちづくり」の学習では、影絵にぴったり合うように色板を並べ、家や魚などをつくりました。
 「三角2枚で大きな三角ができるよ。」「三角2枚で四角になった。」など新たな気付きがあったようです。
 影絵に線を引きながら、必要な色板の枚数を確かめて取り組んでいました。
画像1
画像2

1年☆視力検査

 視力検査がありました。2回目なので、みんなとてもスムーズに取り組んでいました。
 今回は、指で空いている方向を指すだけではなく、「右」や「左」など声に出して答えている人もいました。
 これからも、姿勢や画面を見る時間などに気を付けながら、目に優しい生活を送ってほしいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 ハートフルの日
3/4 クラブ(最終) 食の指導(6−2)
3/6 フッ化物洗口 部活なし

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp