京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up65
昨日:87
総数:367636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月3日(木)9時より体育科参観です。延期の場合は8日(火)です。                        令和7年度入学予定児童の就学前健康診断は、11月25日(月)13時45分からです。

1年☆大きいかず

 算数科では、「大きいかず」を学習しています。
 学習した1〜100の数字を使ったすごろくを楽しみました。
「99の次は100でゴールだ!」
「班でもやろう!」
と何度も取り組んでいました。
画像1
画像2

1年☆楽器を触ってみよう

 鑑賞の時間に出てきた「ウッドブロック」を、一人ずつ鳴らしてみました。
「右と左で音の高さが違うよ。」
「やさしく叩こう。」
とみんな興味津々で「ウッドブロック」を触っていました。
画像1
画像2

1年☆みんなのにこにこ大さくせん

 生活科の「みんなのにこにこ大さくせん」では、家で見つけてきた家族のにこにこを報告し合いました。
「ぼくがお皿洗いをしたときに、お父さんがにこにこしていたよ。」
「私が宿題を自分から進んで取り組んだら、お母さんがにこにこしていたよ。」
などたくさんのにこにこが見つかりました。
 次の時間からは、どうしてにこにこになったのか、インタビューすることになりました。

画像1
画像2

1年☆ うつしたかたちから

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では、いろいろなものを絵の具でスタンピングをしたかたちから、想像したことを絵に表しました。うつした形や色が集まると、別のものに見えてくるようです。「お花畑にいるみたいだよ。」「海の中で、タコやサメが泳いでいるよ。」など、楽しそうにお話をしながら描いていました。

1年☆ ふゆとともだち

画像1
画像2
 「冬といえば?」と聞くと、手袋やマフラー、こたつにみかん。たくさん出てきました。その中で、秋と比べて、どんどん木の葉が少なくなっていることに気付きました。よく見ると、学校の学習園には、大根が実っていることを発見!!みんな大興奮です。その後は、寒さを吹き飛ばそうと、おしくらまんじゅうをして楽しみました。

1年☆にこにこさがし

 生活科の学習で、自分がにこにこするのはどんなときか考えました。
「みんなと一緒に遊んでいるときににこにこになったよ。」
「テストが100点だったときにうれしかったな。」
とお互いのにこにこにを紹介しました。
 次は友達のにこにこを探し合うことになりました。
画像1
画像2

1年☆2学期終業式

 今日で、2学期が終わりました。終業式では正しい姿勢で校長先生の話を聞いていました。冬休み中も、「あかしや」を守って過ごしてほしいなと思います。
 教室でも、冬休みの過ごし方について確認しました。
 安全に気を付け、充実した冬休みを送ってください。
画像1

1年 12月の思い出

 2学期もいよいよ明日で終わりです。そこで今日は、12月の思い出を日記にまとめました。「チューリップの球根を植えたな。」「秋のわくわくまつりも楽しかったな。」と、学習したことを振り返りながら、楽しかったことや頑張ったことを書いていました。
画像1
画像2

いろいろな音を見つけよう

 音楽科で、楽器を使いました。これまでタンブリンやカスタネットは使ったことがありましたが、今日はトライアングルやすずを使いました。
 「同じ楽器なのに、鳴らし方で音が変わるよ。」「すずは、『シャラララ』と『シャンシャン』だ。」
とさまざまな音を見つけていました。
 曲に合わせて楽器を使ってリズム打ちも楽しみました。

画像1
画像2

1年☆日づけとよう日

 国語科で、「日づけとよう日」の学習をしています。今日は、オリジナルの日付歌を自分で作りました。
 「1月1日こま遊び、2月2日は雪遊び、3月3日はひな祭り…」と1月〜12月までの文章を考えて書きました。
リズムよくなるように歌いながら楽しく取り組んでいました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 ハートフルの日
3/4 クラブ(最終) 食の指導(6−2)
3/6 フッ化物洗口 部活なし

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp