京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up3
昨日:50
総数:400529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会10月12日(土)8時45分〜12時10分                                                予備日10月16日(水)代休日10月18日(金)

震災復興

 阪神大震災と東日本大震災の写真を見て,被災者はどのような困りがあるのか考えました。食べ物やトイレなど日常生活に必要なものだけでなく,道路や住宅などのインフラにも困りに気づくことができました。復興後の写真を見て,短期間に復興する姿から,だれがどのように動いたのか課題意識をもつことができました。
画像1
画像2

鬼が来た

 今日は節分。養正小学校には,鬼が来ます。といっても低学年にしか来ないのですが,6年生は給食時間中,そわそわしています。来ないことはわかりつつも,どこかで期待と怖さが入り混じっていました。そんなとき奇跡が。6年生の教室に鬼が登場しました。教室は大盛り上がり。最後に,鬼から「中学校でがんばれ」とエールをもらいました。
画像1

石碑 地域編

 地域にある石碑をグループで見学しました。田中親友夜学校の石碑です。昼間,学校に行くことのできなかった子どもたちが,夜,学んでいた学校です。その設立に関わっていたのが上田先生です。上田先生への感謝の思いから石碑が建ったことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

健康フェスティバル

 健康委員会が主催の健康フェスティバルです。豆つかみや握力など様々なブースがありました。豆つかみでは,なかなか箸を器用に使う子もいて,大盛り上がりです。握力を測るところでは,力自慢がいっぱいいました。担任も挑戦したのですが,目標の50kgにわずか届かず,健康の大切さを感じました。
画像1
画像2
画像3

石碑

 これは高鬼の写真ではありません。学校にある石碑に刻まれている文字を読み取っています。昭和9年の室戸台風によって学校に被害が出ました。その復興のために,地域の方の援助があったことが記されています。これから地域や京都市の石碑を調べ,石碑に込められた思いを読み取っていきます。
画像1

レース

 電気は光・音・熱そして動きに変わります。今日は動きについて学習しました。電気が動きに変わるもの,モーターを使いました。そのモーターによって動く自動車を使い,レースをしました。どのグループがより遠くへ進むのかを最後楽しみました。
画像1
画像2

Peach boy

 今日は,桃太郎の一場面をグループで劇にする計画を立てました。ALTの先生とどんな劇にするのか,相談していました。
画像1
画像2

暖かくなるには

 家庭科の学習です。日光は暖かさと明るさに関係するのか確かめました。温度計と照度計を使い,窓側や廊下側などで気温と照度を測りました。窓側は,気温も高く,明るいという結果が出ました。照度の単位ルクスを覚えました。新しい言葉を覚えると気持ちの良いものですね。
画像1
画像2

招待状

 高野中学校の英語の先生が出前授業として,授業をしてくださいました。自己紹介の仕方を英語で教えていただきました。友だちに自己紹介をした後,高野中学校の先生に自己紹介をすると,合格証をいただきました。よく見るとそれは招待状にもなっていました。4月の英語の授業で,この招待状を提出するようです。無くさないようにしなければいけませんね。
画像1
画像2
画像3

電気が熱へ

 発熱の学習です。初めに発砲スチロールを温めた電熱線で切りました。より温めるために,電熱線を細くするのか,太くするのか実験で確かめました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 教職員離任式

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp