京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up60
昨日:59
総数:253402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

4年生・給食当番の自分

画像1
こつこつと取り組んできた「給食当番の自分」の作品が完成しました。今回は,下絵に描いたコンテの線をできるだけ残るように色をぬっていこうという点を伝えて進めてきました。
子ども達にとっては,かなり集中力のいる活動だったと思いますが,みんなよくがんばって仕上げることができていました。

来週の土曜参観の時に,じっくりと見てあげてください。
画像2

4年生・おうぎ作り

画像1
今日から算数は「角と大きさ」の学習に入りました。まずは教科書に載っている,色紙とわりばしで作る「おうぎ」を作りました。

デジタル教科書の動画を途中で何回も止めながら,がんばって全員作り上げました。

来週からの学習で使っていきます。最後にみんなで思い思いのポーズで完成の喜びを撮りました。
画像2

4年生・シャトルラン

画像1
画像2
画像3
今日の体育は,体力テストの「シャトルラン」でした。スタート前に3年生の時の記録を確かめて,「去年の自分と競争するよ!」と声をかけて始まりました。

二人組を作り,「走る人・数える人」になって取り組みました。最後の方まで残って頑張っていた子達には,まわりの子達から自然と声援も起こっていました。

3年の記録を超えた人,惜しくも記録がへった人と悲喜こもごもでしたが,みんな全力を出して頑張りました。 今日の記録については,またおうちでたずねてあげてください。

4年生・自転車教室 その4

画像1
画像2
実技コースのほかに,「チャレンジコース」もがんばりました。「おそのり」と「ジグザグコース」でした。さすがにこちらは むずかしかったようです。

こんな感じで自転車教室は無事におわりました。
今日の結果は,夏休み前に届くようです。子ども達はちょっと,待ち遠しいようです。

4年生・自転車教室 その3

画像1
画像2
実技の本番が始まりました。交差点に見立てた曲がり角での一旦停止,路上駐車している車のそばの通り抜け方などみんな練習で確かめたことを,一生懸命にがんばっていました。

ふと1年生の初めに,道路の歩き方を教えてもらった交通安全教室のみんなのことを思い出していました。

4年生・自転車教室 その2

画像1
いよいよ「実技コース」の走行が始まりました。1回目は,コースの確認もかねて,お試しをしました。伏見署の方が,アドバイスもしてくださいました。

4年生・自転車教室 その1

画像1
今朝は,うれしそうにヘルメットをかぶって登校してくる子達がたくさんでした。

そして始まった自転車教室。まずは伏見署の方からのお話からスタート。
みんな真剣な表情で,お話をうかがっていました。

4年生・今日から鉄棒

画像1
画像2
画像3
体育は「鉄棒」に入りました。今日は「わざしらべ」ということで,自分が今はできないけれど,これからがんばりたい技を試してみる時間でした。

タブレットで見本の動画も見ながら,取り組んでいました。

今年の重点目標は「さかあがり」です。がんばりましょう!

4年生・給食当番の絵

画像1
図工は,「給食当番の絵」の線描を進めてきました。まず自分を描き,その周りに友達を1〜2名描き,そして給食台の様子を描いて,コンテでの線描は完成です。おかずをよそう人,ごはんをよそう人,牛乳を運ぶ人など楽しい給食当番の様子が描かれてきました。

次の時間から絵の具での着色です。楽しみです。
画像2

4年生・土の種類によって水のしみこみ方に違いはあるだろうか

前回の理科で,雨の運動場に出て観察をしていた子ども達。その中で運動場にはいっぱい水たまりができているのに,砂場にはできていないことにも気づいていました。

そこで,今日は土の種類による違いをたしかめようと,「校庭の土」「砂場のすな」「じゃり」の3種類を使って,実験をしました。

「よーいどん」で水を注いで,そのあとの変化を確かめましたが,見事にしみこむ速さも下にたまっていく水の色も違いがあって,見守る子ども達も目を輝かせていました。

そのあと,どうして違いが生まれたのかについても,自分なりの考えをまとめることができていました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp