京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up8
昨日:164
総数:1157617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年;学年集会

画像1画像2
 進路希望にむけた勉強に突入する冬休みを前に、21日(水)3年生は、学年集会を持ちました。
 先日行われた「英語・単語大会」の表彰に続いて、夏休み以降の学校祭の取組などをまとめたスライドショーを見ました。映し出される、ちょっぴり懐かしい写真に、歓声が起きたり、拍手が起こったりしました。全力を出し切ったがんばりを確認することが出来ました。
 学年部長からは、『就職するもの、進学するものとそれぞれ選択した道は、異なります。しかし、全員がいよいよ進路決定に向けた道を歩き始めます。それは、義務教育9年間の、『総仕上げ』の道です。「互いに支え合い、力を発揮できるように、実力をつけていこう」』と話がありました。
 この冬休み、しっかり体調管理をし、悔いを残さないように全力で取り組んでほしいと思います。自分の進路実現のために!! 

写真は、思い出が映し出されるスライドショー《左》、学年部長の話に真剣に聞き入る生徒《右》の様子です。

3年;懇談会も大詰め

画像1画像2
 14日(水)から始まった進路先決定のための懇談会も、20日(火)いよいよ大詰めを迎えました。
 いろいろ悩んで、迷って、考え抜いて決定した生徒も多くいるようです。しかし、進路希望が決まれば、もう迷ってはいられません。
 「できること・やらなければならないこと」を今こそ目の色を変えて、取り組まなければなりません、自分の進路実現のために。
 がんばれ受験生、「夢」実現のために。

写真は、懇談が進む3年1組《左》、4組の教室《右》の様子です。

3年;見上げてごらん、夜の星を!

 現在、3年生の理科では、『地球と宇宙』の単元で「四季の星座と季節の変化」を学習しています。

 7日(水)、今年度新規採用教員の研究授業が、7限に行われました。

 地球と月・太陽の位置関係と見える星座を、模型を教室の真ん中に置いての実験です。
 グループに分かれて、手にした12星座の図を示したり、模型の地球の位置に立って見える星座の確認をします。教室を宇宙に見立てて、天体ショーが再現されてました。
 あらかじめ予想した星座の動きや時間帯や季節で見える星座が異なることを考え、自分の考えを友だちに説明したり、説得したりします。『言語活動』を取り入れた理科の授業展開です。生徒たちは、一生懸命に考え、実際に体を使って確認していきます。

 昨今、「理科離れが多くなった」といわれますが、緊張しながらも、真剣に取り組む生徒の姿勢に、参観していただいた先生方からも、高い評価をいただきました。
 この評価をエネルギーに、学習をいっそう進めてほしいと思います。

写真は、ワークシートに予想を書き込む《左》、教室の真ん中におかれた模型で実験をする《中》、示された資料を参考に実験の手順を確認する《右》生徒の様子です。

画像1画像2画像3

3年;受験(検)写真撮影

画像1画像2
 定期テストも終了した3年生にとっては、「受験生モード」まっしぐらです。就職する人も、進学する人も、自分の『夢』実現に向けて、着実な一歩を進めてほしいと思います。
 そんな3年生の卒業アルバム用と受験(検)用の写真撮影を、28日(月)午後から行いました。はじめは、少々緊張した固い表情でしたが、写真屋さんの上手なリードで、撮影は進みました。
 いよいよ来月は、受験(検)先決定の懇談会が始まります。自分の将来をしっかりと見つめ、決断が迫られます。後悔のないように、進路選択の時期を乗り越えてほしいと思います。

3年;進路懇談会か始まりました。

画像1画像2
 3年生の「進路懇談会」が、25日(火)午後から始まりました。
 いよいよ卒業後の就職や進学などの進路決定に向けた受験(検)先の決定を行う時期を迎えています。
 自分の興味・関心や適性など、いろいろな条件を考慮して、進路選択が出来るようにしっかり懇談してほしいと思います。
 担任は、成績だけでなくさまざまな状況を考慮し、より適切な進路選択が出来るように助言します。
 最終決定は、君たち自身です。判断が適切に行われるように、また、今後の学校生活だけでなく、生活面・学習面など、さまざまな取り組みが、前向きに取り組めるよう、しっかり話し合ってほしいと思います。

3年;土曜学充、開催

画像1画像2
 部活動も引退し、いよいよ進路選択をしなければならない3年生が、22日(土)の土曜学充に参加しています。
 自分で課題を用意し、疑問点などは学生ボランティアや本校教員に質問する以外は、話し声も聞こえません。まさに「自学自習」の姿勢です。2時間という短い時間でしたが、生徒たちは満足げな顔で下校していきました。
 しっかり復習もしましょう。がんばれ、自分の目標に向かって!

進路選択の秋!

画像1画像2
 3年生にとっては、いよいよ進路選択の本格シーズンがスタートします。
 19日(水)午後から、私立を代表して「洛陽総合高等学校」、公立を代表して「京都府立鳥羽高等学校」の先生をお招きして、お話を伺いました。
 私立・公立それぞれの立場から、生徒たちに進路選択についてのアドバイスをいただきました。
 続いて進路に関する今後の日程や進路選択に向けた心がまえなど、進路指導主事から説明いたしました。
 いよいよ来週からは、進路懇談会が行われます。自分の適性や希望にあった進路選択が出来るように、ご家庭で話合いをよろしくお願いします。

3年;体育の部・学年練習

 抜けるような青空の下、3年生は体育の部・学年練習を行いました。
 代日休業日の明けた4日(火)、成徳学舎グランドで入場行進や準備運動の後、団体種目「綱引き」の予選を行いました。先週の1年生や2年生の学年練習に続いての取組です。
 さらに、学年種目の「10人11脚」や学級対抗リレーの練習を行いました。
 寒い朝を迎えたものの、真っ青な空が広がるなか、生徒たちの歓声が響いていました。
 日頃の学習の成果を力いっぱい発揮して、中学生活の1ページを彩る思い出に残る体育の部にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年;『沖縄とシーサー』

画像1画像2
 『修学旅行の思い出』をテーマに、文化の部・学年展示に取り組んでいる3年。取組が最終日を迎えた28日(水)、熱も気合いもあふれんばかりに、教室では最終調整が進んでいます。もちろん、明日の合唱コンクールに向けた歌声も、響き渡ります。
 あと1日になった合唱コンクール、3日後に迫った文化の部・展示、舞台発表。
 生徒たちは、「少しでもよい作品・発表を」と仕上げる姿勢にも、力がこもります。


 写真は、『沖縄とシーサー』をテーマに点描画に取り組む3年生の様子です。

3年生;取組

 27日(火)の合唱プレコンクール、29日(木)京都コンサートホールで行う合唱コンクールに向けた合唱練習も、だんだん熱を帯びてきました。
 3年生は、中学校生活最後の合唱コンクールということで、いっそう力が入っています。今日の練習では、交流練習を行ったクラスがありました。
 抜けるような青空が広がる、屋上のグランドでは事前に相談した3クラスが、互いに歌の披露をし合いました。自分たちのできてない所や完成しつつあるところを確認し、明日からの練習に活かそうと、真剣に取り組んでいました。
 本番の合唱が楽しみです。学級のチームワークを結集したハーモニーが、コンサートホールに響き渡ることを願っています。

 写真は、歌い方や歌詞を確認する3年男子《上》、青空の下、合唱を披露するクラス《中》、点描画の細かい作業が進む女子《下》の様子です。

 

 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 6限 → 水曜1限の授業
自転車通学可能
木曜学充なし
代表委員会・専門委員会
3/5 3年;公立高校・受検事前指導
3/6 2年;学力定着調査プレテスト
公立高校・学力検査
3/7 SC
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp