京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up3
昨日:108
総数:893840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

1年生 一人で音読

 これまで,「くじらぐも」のお話をみんなで音読してきました。今日は,同じ「くじらぐも」ですが,一人一人が,音読の仕方を確かめながら,想像を膨らませて読んでいきました。これまでに友だちの良いところをたくさんみたり聞いたりしてきた子どもたち。一人で読んでも,気持ちを込めてとっても上手に読むことができました。
画像1

1年生 ブックトーク

 図書支援員の山中先生によるブックトークがありました。今回は「へんなおと」と題して,おもしろい「おと」がでてくる絵本の紹介をしてもらいました。
 「キャベツくん」「どきん」「おならうた」「サキサキ オノマトペの短歌」,どれも読んでみたいお話ばかりです。
画像1画像2

1年生 秋の宝物で・・・

 先日,京都教育大に秋の宝物見つけに出かけました。その宝物を使って,さっそくお家で作品を作っている子どもがいて,毎日の朝の会で発表をしています。お友だちの作品を見て,多くの子が刺激を受け,「わあ!私もそんなの作りたいな〜。」とどんどん創作意欲がわいてきているようです。学校にもたくさんの宝物を取ってあります。これらの宝物で,素敵なものができそうですね。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 どんな昔話をよんだかな?

 今,一年生の絵本コーナーには昔話の絵本がたくさん並んでいます。子どもたちは朝の読書や,休憩時間,国語の時間などに夢中で読んでいます。読んだお話について,題名と簡単なあらすじの記録をしています。さあ,何冊読めるかな?お気に入りの昔話が見つかるといいですね。
画像1

1年生 漢字の学習

 今日の漢字は「王」と「口」です。一度でハナマルがもらえるように,丁寧に書いています。先生から一度で合格をもらうと「やった〜!」と素直に喜ぶかわいい子どもたちです。
画像1画像2

1年生 生活科「リースつくり」(2)

 なるべく長いつるになるように,慎重につるをはずしていきます。はやくはずせた子は,友だちのも手伝ってあげていました。みんなのつるを集めたリースが出来上がりました!立派ですね!!どんな飾り付けをしましょうか?またみんなで考えていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「リースつくり」(1)

 大事に育ててきたアサガオのつるをつかってリースを作りました。植木鉢からつるが切れないように大事にはずし,みんなのつるを集めていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「かたちつくり」

 色板を使って自分のすきな形を作りました。ロケットやふくろう,クリスマスツリーなど,想像を広げて色板でいろいろなかたちをつくって発表しあいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 朝の歌

 毎日,朝の会で歌を歌っています。子どもたちは歌が大好きです。時には,美しい声を出すために発声に気をつけながら,時には振付けをつけて元気に,その日の子どもたちの様子に合わせて歌っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「むかしばなしがいっぱい」

 今日は,日本の昔話を教科書の絵の中から探しました。「いっすんぼうしだ!」「かぐや姫だ!」と,子どもたちは,自分の知っている昔話を絵をヒントに見つけていきます。その後,「まのいいりょうし」というお話を聞きました。昔話の最初が「むかし,むかし」から始まること,終わりは「これで,いちごさけた。(=めでたし,めでたし。)」で終わることなどを,お話の中から見つけました。これから,昔話をたくさん読んでいこうと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 6年遠足
1/18 5年科学センター学習
1/19 避難訓練(地震)
1/20 支部研究発表会(午後授業なし)
1/21 土曜学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp