京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up60
昨日:75
総数:663330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

仲よし 図書館に行こう

 今日は図書館に行き、図書館の使い方や本の探し方などについて学習しました。

 図書館司書の先生から、楽しい絵本の読み聞かせを聞いた後は、館内の本の並び方について教わりました。

 本のラベルに書いてある数字や記号の意味を確かめた後は、みんなで本探しゲーム!

 数字と記号を頼りに、カードに書いてある本を探します。

 みんなしっかりラベルを確かめて、協力して見事に本を見つけていきました。

 「楽しかった!」「また来たいね!」

 図書館の楽しさをみんなで感じられた1時間でした。
画像1
画像2
画像3

仲よし 初めての体育

 今日は、今年度初めての体育の学習をしました。

 1年生にとっては、体育の服装に着替えるのも初めてですが、上級生が助けてあげながらがんばって着替えをしていました。

 今日は、運動場の築山で、安全で楽しい使い方を確認しながらみんなで、登ったり滑ったりして楽しみました。
画像1

仲よし 給食始まりました!その2

 準備ができたら、みんなで手を合わせて「いただきます!」

 今日の献立、ミートスパゲティーは、大好きな子が多い人気メニュー。

 「おいしい!」 「お替わりしたい!」と、パクパク食べる子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

仲よし 給食始まりました!その1

 楽しみにしていた給食がついにスタート!

 給食の準備も、机の上にナフキンやお箸を準備したり、給食エプロンを着たりと、初めての1年生にとっては、なかなか大変だったことと思います。

 そこを上級生が教えてくれたり、ほめてくれたりして、とっても頼もしい姿が見られました。

 準備が終わった後は、1年生も、たたみ方マニュアルを見ながら、一生懸命にエプロンをたたんで片付けていました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 朝の読書

 朝、登校してそれぞれの支度が終わり、少し落ち着いた頃に、校内放送で音楽が流れます。
 これが聞こえると、自然と教室の後ろにある学級文庫に向かう子どもたち。

 朝読書の習慣がすっかり定着した上級生を見習って、1年生も好きな本を選んで楽しんでいます。

 継続は力なり。

 少しずつの積み重ねが、言葉や心を豊かにし、いつか力になることと思います。
画像1
画像2
画像3

仲よし 何のタマゴ?

 久しぶりに、仲よしの畑を見に行くと、残っていたキャベツの葉の裏に、何やら小さなタマゴらしきものが・・・。

 「これはちょうちょのタマゴだ!」「でも、ガが出てきたらどうする?」等々・・・これまでの経験や知識から予想する子どもたち。

 「これがチョウのタマゴなら育てたい」ということで、仲よしの教室で見守ることにしました。

 これからどうなっていくか、みんなで観察していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

仲よし 自分の顔を描こう

 今日は、図工の時間に自分の顔を描きました。

 ニコニコの顔にしようねと描いた顔は、どれもとっても素適です。

 どの顔も、自分なりのいろいろな思いがこもった絵になりました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 学級目標を書こう

 みんなで考えて、話し合って決めた学級目標。

 いつでも見て確かめられるように、教室に掲示します。

 昨日、色を着けた紙に、みんなで少しずつ字を書いて作りました。

 いろんな色、いろんな字。どれも個性的です。

 いろんな個性が、みんなの中で輝く学級になればと思っています。
画像1
画像2
画像3

仲よし ミニ学校探検

 今日は、みんなで校内のミニ探検。
 仲よし教室以外の場所を1年生に知ってもらうために、上級生が案内しました。

 校内の1階をみんなで歩きながら、それぞれの部屋の名前と場所を覚えたり、出会った教職員にあいさつをしたりしました。

 校長室にも入って、校長先生に自分ががんばりたいことを伝える姿も。

 これから、学校のいろいろな場所で新しい発見をしたり、いろいろな教職員とのかかわりの中で、大切な経験を積み重ねたりしていって欲しいと思っています。
画像1
画像2
画像3

仲よし 学級目標を決めよう

 今日は、みんなで仲よし学級の学級目標を決めました。

 昨日の「宝物のたまご」から出てきた言葉に加えて、みんなから意見が出たキーワードを含めての話し合い。

 上級生がこれまでの経験を生かして意見を言うと、1年生も、それぞれの表現の仕方で自分の思いをみんなに伝えようとしていて、すてきな話し合いになりました。

 教室に掲示するために、台紙に色付けをする活動も、全員の力を合わせてできました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp