京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up61
昨日:62
総数:389148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】旗を作るぞ〜

 運動会のフラッグ演技に向けて旗づくりを進める子どもたち。久しぶりのミシンでしたが、上手に使いこなしていましたよ。
画像1

【6年生】表現運動〜時間差で魅せます〜

 運動会に向けて表現運動に励む子どもたち。今回は、時間差で演技をスタートする練習をしました。ひとつの技でも順番に列ごとでやることにより、ずいぶん見栄えが変わってきました。
画像1

【6年生】社会科テスト「たしかめよう」

 社会科では「たしかめよう」のテストに取り組みました。政治の部分と歴史の部分との内容でしたが、学習を思い出しながら答えていくことができました。
画像1画像2

【6年生】漢字の広場2

 国語科「漢字の広場2」では、遊園地の絵に示されたいくつかの漢字を使って、文づくりに挑戦しました。主語と述語にできるだけたくさんの修飾語を加えることを意識して、文を作ることができました。
画像1画像2画像3

【6年生】フレンドリー遊び3回目

 9月7日(火)に今年度3回目のフレンドリー遊びを実施しました。事前に準備しただけのことはあって、どのグループも大盛り上がり。楽しかったと教室へ戻っていく1〜5年生の姿が印象的でした。
画像1
画像2

【6年生】表現運動「片足ブリッジ」

 運動会に向けて表現運動に励む子どもたち。今回はブリッジ中に片足を上げる「片足ブリッジ」に挑戦。みんなでそろうとかなりきれいです!
画像1

【6年生】円の面積の公式を求めよう

 算数科「円の面積」では、8等分した円を互い違いに並べていくことで、平行四辺形のような形になることを確認した子どもたち。16等分、32等分、64等分と細かくなるにつれて長方形の形に近づいていくことから、円の面積の公式を導き出すことができました。
画像1

【6年生】どんな大きさがいいのかな

 家庭科「思いを形にして 生活を豊かにしよう」では、ポケットや飾りに使う布の大きさを決める方法について考えました。入れたいものやおおいたいものより少し大きめにすることや縫いしろを考えることなどが大切だということが分かりました。
画像1画像2

【6年生】お仕事中

 9月1日(木)に委員会活動を行いました。話し合い活動はもちろんのこと、校内に貼っていたクイズのポスターを外したり、玄関をそうじしたりと、一生懸命に活動する姿が見られました。
画像1画像2画像3

【6年生】どんなエプロンにしようかな

 家庭科「思いを形にして 生活を豊かにしよう」では、子どもたちがエプロンのデザインをしていきました。ポケットをどこにつけるか、どんなかざりを飾ろうかといろいろと試行錯誤をしていきました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp