京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up1
昨日:47
総数:617714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観日8月29日(木)全学年9:35〜10:20

本の読み聞かせ

画像1画像2画像3
今日,チャレンジタイムを使って,2年生への本の読み聞かせをしました。

読み聞かせが始まる前にまずは練習!
と,それぞれ「ゆっくり」「はっきり」読む練習をしていました。

いよいよ『読み聞かせの時間!』
4年生は2年生の様子を伺いながら,一生懸命に読みきせをしていました。

終了後,子ども達は
「緊張した!」
「次は,もっとおもしろい本を選んでよんであげたい」
「知らなかった2年生と出会えてうれしかった!」
とそれぞれ感想をみんなに伝えていました。

高学年として2年生に接する4年生の姿,すてきでした。

ポートボール

画像1
画像2
4年生では体育でハードル走とポートボールそして高飛びをしています。

今日はポートボールをしました。
さすが4年生。みんなで協力し合い,さっと準備をし
グループでの作戦タイムと練習を進めていました。

さあ,いよいよ試合。
どのチームもチームワークがとってもいいです。
声を掛け合い,攻めるときも守るときも動き回っていました。

2試合を終えたみんなは汗だくになっていました。

心が1つになりました!

画像1画像2画像3
桃山発表会。4年生は群読と和太鼓に挑戦しました。
「豊年太鼓」「きやり太鼓」「太鼓囃子」
それぞれのクラス,声をかけ合いながら心を1つにして太鼓
をたたききることができました。

発表後,子ども達は
「みんなが一つになれた!」
「楽しくたたけた!」
「緊張が解けてスッとしたけれど,これで終わりかと思ったらさみしくなった」
と感想を言ってくれました。

心を1つにして,たたききった
今日の子ども達の笑顔は,充足感で満ち溢れていました。

発表会を参観してくださった保護者の皆様
ありがとうございました。


秋の読書週間にむけて

画像1
画像2
画像3
来週から,秋の読書週間となります。
読書週間で,4年生は2年生に本の読み聞かせをします。
今日はその読み聞かせをする本を一人が1冊ずつ選びました。
読み聞かせの時間は15分。
「2年生が楽しい時間だったと思えるような本を選ぼう!」
とみんな絵本を手に取り,どれにしようかと吟味していました。

選んだ人から,読む練習をしたり,時間を計ってみたり・・・・
なかなか,みんなうまく読めていました。
来週の読み聞かせの時間が楽しみです!


楽しい実験でしたね!!

画像1
画像2
画像3
昨日の学習のまとめをしました。
『空気はあたためるとふくらんで体積がふえる。冷やすとちぢんで体積がへる。』
とっても難しいことですが,今日は実際に,学習のまとめの確かめを,実験を通して体験しました。
丸底フラスコをあたためたり冷やしたりすることで,管の中の寒天がものすごい勢いで動きましたね。
目の前を移動する寒天を見て,驚きの喚声をあげていました。

はじめてのハードル走

画像1画像2画像3
4年生は「ハードル走」の学習に取り組んでいます。

今日ははじめてのハードル走ということで,準備の仕方と自分でハードル間の距離を見つけることを中心に学習しました。
はじめて跳ぶはずなのに,コツをつかんだ子も多く,授業の終わりには3台のハードルを3歩のリズムで走り越す工夫について考えながら一生懸命でした。

リズミカルに走り越せるように…今から来年の運動会が楽しみですね!!

並行して来週からは「ポートボール」の学習と体育館では「高とび」に挑戦します。それぞれの競技の特徴を理解し,楽しみながら学習していきましょう。

ものの温度と体積

理科室での実験を楽しみにがんばっています。
今日は,「石鹸水の膜をはった試験管をあたためたり,冷やしたりするとどうなるのか」実験してみました。

予想をたてて実験し,結果をまとめ考察をするのですが,今回はモデル図にも挑戦しました。結果をもとに,あたためた時と冷やした時,それぞれで試験管の中の空気はどのようになっているのか図に表して考えました。
おもしろいモデル図がたくさんでてきて,明日の発表も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

群読・和太鼓

画像1
画像2
画像3
桃山発表会の練習,がんばっています!!

太鼓のたたき方もずいぶん上手になってきました。子ども達は太鼓が大好きなようで,友達と気をつけるところを確認しながら,たたく姿も見られるようになってきました。

太鼓の音や響きももちろんですが,姿勢や姿にもぜひ注目して当日見ていただけるとありがたいです。

あと一週間ちょっとです。
祭りの雰囲気がみなさんに伝わるように,4年生全員が一丸となって頑張ります。


みさきの家の思い出を絵に

画像1
画像2
画像3
図工の時間にみさきの家の大野浜で拾った石に
ペインティングをしました。

それぞれ,何を書こうかと思いをめぐらせ楽しそうに描いていました。
礒観察,キャンプファイヤー,野外炊事,テント・・・
中には,グループの仲間の名前をすべて書こう!と小さな石に一生懸命に
友だちの名前を書き込む友だちも。

一人ひとりの思い出がたくさんつまった素敵な作品になりました。

夏の終わりに観察したツルレイシは・・・・・

画像1
画像2
理科の学習でツルレイシを観察しました。
夏の終わりに観察したときは,まだ緑の実もあり,葉も青々と茂っていました。
さて,秋になった今は・・・・と先に予想をしてから観察へ!

自分たちが考えていた以上に葉が茶色くなり枯れていたり,実もはじけ,種が
地面にたくさん落ちていたりしました。

4月に種を観察し5月に種を植えた「ツルレイシ」
芽を出し,花が咲き,実をつけ,種を残しかれていく様子を
しっかりと観察し続けることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp