京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up29
昨日:138
総数:469858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

5年 「天気と情報」7

画像1
話し合ったことを全体の場で発表します。発表者は少々緊張しますが,こういう経験はとても大事です。全体発表の時の聞き手の役割は重要です!「いいね〜!」「分かるで!」「なるほど!」と反応をすることで,話し手は話しやすくなります。さらに,「なるほど,でもここはこうちゃうかな?」とか「なんで,その資料からそのことが分かるの?」等,質問が出たり,「いい発表やった!」と賛辞が出たりすると学びがぐんと深くなります。

5年 「天気と情報」6

画像1
画像2
画像3
話し合いの足跡と残しています。天気と情報では,(1)資料(雲画像・アメダス)を活用し的確に読み取ること(2)その資料から何が分かるのか根拠を示すこと

この2点を確実にできることをめあてにみんなで頑張って学習しました。


5年 図工 自画像

「お〜ダイナミックな自画像が描けたね〜!」
「似てるね〜!」
出来上がった自画像に思わず,一声かけてしまうほど力作ぞろいです。
自画像を貼った色画用紙も,絵を引き立てるのに一役買います。
意外と大事なのですね,台紙となる色画用紙の色って。
子どもたちも,台紙の色で悩みます。

画像1
画像2

5年 「天気と情報」5

雲画像とアメダスを使い,「雲の動きは天気の変化にどのように関わっているのか」を班で考えました。

資料を的確に読み取る力が大切です。同時に,読み取ったことを分かりやすい言葉でまとめる力も求められます。求められることがたくさんあります。

だから,友達との話し合いを最大限に活用します。今回は資料と付箋を用意しました。実に巧みにどちらも活用し話し合っています。すばらしいです。
画像1
画像2

5年 「天気と情報」4

画像1
画像2
画像3
 4日間の観察を通して,天気と雲の関係について気が付いたことをまとめ,話し合い活動をしました。意欲的に活動しています。
 
 そして気がついたことや気になったことを図書館に行って調べました。雲博士が多く誕生しそうな気配がします。

5年 「天気と情報」3

画像1画像2画像3
観察カードを書きました。観察ポイントは3つです。
(1)雲の量 (2)雲の形 (3)雲の動きそこから1日の雲の様子のまとめをします。
 
工夫のある観察カードが多くありました。さすが5年生だなと思いました。また,1日のまとめがよくできていました。

5年 「天気と情報」2

画像1
画像2
画像3
 4月16日〜19日まで午前・午後の2回,雲の観察をしました。
時間になると子どもたちは,自分で観察カードをもち空を見上げ,記録を取ります。

観察を忘れると正確な記録が残せません。みんなきちんと空を見上げてくれました。
みんなのやる気が嬉しいです。

その姿を思わず写真にとりました。背中から,気合がみなぎっていました。
みんなよく頑張ってくれました。いい観察ができました。

5年生 美しく2列に並び移動します!

画像1画像2
 素晴らしい5年生。移動するときは,右側通行2列で優しく歩きます!お手本です。思わずカメラでパチリ!

5年 理科「天気と情報」1

 雲の様子を観察すると天気が予想できるようになります。5年生では,アメダスや天気図など資料を用いて天気について考える学習をします。
 資料分析をする前に,まずは,雲と天気の関係について知らなくてはなりません。そこで,雲の様子を1週間観察することにしました。
 観察をする前に,運動場に,シートを敷きみんなで空を見上げました。空を見上げると,雲の様子がよく分かります。「お〜雲めっちゃ動いてるやん!」「小さい雲の方が動きが速くない?」等,いい呟きがあちらこちらで聞こえてきます!いいですぜ,5年生!楽しみながら,天気を知ろう!そして,学習の最後には,天気が読めるようになろう!

画像1画像2

5年「国語」詩

画像1画像2
 国語の詩を音読しています。美しく伸びた姿勢と教科書を両手で持ち,真剣な目で文字を追う姿が印象的な5年生の国語の時間です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp