京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up6
昨日:114
総数:469949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

2年 〜国語科〜 たんぽぽのちえ

画像1
 「たんぽぽのちえ」の学習も終わりに近づいてきています。今日は,図書室の小河先生に教科書には載っていないたんぽぽのちえやひみつについてお話をしていただきました。
それを聞くたびに,「へぇ,すごい!」「知らなかった!」と子どもたちは驚きの表情。たんぽぽ博士になれそうですね。

2年 歯科検診

画像1
 5月22日(水)に,歯科検診を行いました。
 順番が来たら,自分の名前を言い,口を大きく開けて検診!終わったら「ありがとうございました。」と気持ちよい挨拶をして教室へ戻っていく子どもたち。すてきですね。

2年 人権作文発表会

画像1
 5月23日(木)に,人権作文発表会を行いました。先日の人権集会で聞いた校長先生のお話から,自分が考えたことを作文にまとめ,2年生・4年生・6年生の代表者がそれを堂々と発表しました。
 聞いている子どもたちも,3人の発表をしっかりと聞き,思ったことを進んで発表しようとしていました。
 これからも人を大切にするために,「相手を意識して発表する」「人の話をしっかり聞く」ということを大事にしながら学習を進めていきたいと思います。
画像2

2年生 新体力テストをしました

画像1
今日は新体力テストということで,1年ぶりに立ち幅跳びをしました。
そして,今年初めてソフトボール投げと反復横とびをしました。
みんな張り切って取り組み,よい記録が出ると「おぉ〜!」と歓声が上がっていました。

2年生 国語「たんぽぽのちえ」

画像1
画像2
「たんぽぽのちえ」の学習では,順序に気をつけて,たんぽぽはどんなときに,どんなちえをはたらかせているのかを読み取っています。
「ぐったりとたおれる」とは,どういうこと?
「花のじくがおき上がる」「せのびをするようにのびていく」とは,どういうこと?
体を動かしながら,意味を捉えました。

毎日の音読を聞いていただき,ありがとうございます。

2年生 なごみこんだて

画像1画像2
今日の給食は,みんなが楽しみにしている和献立。
「きびなごのこはくあげ」「若竹汁」,旬のものを味わっていただきました。
魚のきびなごは,頭からほおばって,よく噛んで食べていました。

2年生 体育〜マットあそび〜

マットあそびの学習が始まりました。
写真は,体ならしでしっかり手ををついて,自分の体を支える練習です。
2年生では,前まわり・後ろまわり・側転・とび前転に挑戦していきます。
爪を切るなど,けがをしないようにお家の方でもご協力よろしくお願いします。
画像1

2年生 ミニトマトを植えたよ

画像1
昨日,ミニトマトを植えました。
今朝も朝から「大きくなってね。」「おいしいのができますように。」と言いながら,水やりをしていました。
成長が楽しみですね。

2年 ひかりのプレゼント

画像1画像2
 図画工作科で「ひかりのプレゼント」の学習に取り組み始めました。
 光を通す面白さを感じ取ったり,思い付いた形や色を表すために材料の使い方を工夫したり…
 友達と一緒に活動を楽しんでいました。

2年 校外学習 〜植物園〜その3

画像1
 帰り際,植物園でたんぽぽの花やわた毛を発見!
 国語科で学習している「たんぽぽのちえ」を思い出しながら,たんぽぽの成長に目を向けている姿が見られて,嬉しかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 自由参観日

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp