京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up46
昨日:245
総数:352819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 「スポーツ大会」は、10月18日(金)です。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

1年生 アサガオの観察

 大きくなってきたアサガオを観察しました。
「葉がハートの形だね。」「ふわふわの毛が生えている!」「茎の下の方が紫色だ!」
よく観察して,たくさんの発見をしました。
画像1

1年生 芽が出た!

 「先生!アサガオの芽が出ていたよー!」
水やりにいった子どもたちが教えてくれました。全員の植木鉢からかわいい芽が出てきました。
画像1
画像2

Bグループ 初めての給食

 今日のメニューは「ツナサンド」でした。スプーンを使って自分でパンに切込みを入れ,具を挟みます。「おいしい!」「幸せや〜!」じぶんで作ったツナサンドを,みんな大きな口を開けて食べていました。
 給食当番は,準備や片づけも頑張りました。重い食器や食缶を,みんなで協力して運びました。おうちで給食袋やエプロンを用意していただき,ありがとうございました。
画像1画像2

Aグループ 初めての給食

 今日は小学校に入学して,初めての給食でした。おいしく給食を食べるための「まほうのたべかた」を学習した後,いよいよ給食を食べました。今日のメニューは「さばのしょうが煮」です。骨の取り方をみんなで確認して,きれいに骨を取って食べることができました。
 給食当番は,エプロンに着替える速さにびっくり。「家で三角巾を付ける練習をしたよ。」と言っている子どももいました。おうちでエプロンの用意や着替えの練習をしていただき,ありがとうございました。
画像1画像2

1年生 発表がんばっています。

 今週は,発表の仕方を学習しました。手をぴんと挙げて,名前を呼ばれたら「はい!」と返事をして発表します。だんだんと発表の仕方に慣れてきたのか,たくさんの手が挙がるようになってきました。
画像1

1年生 アサガオに名前をつけました。

 自分で植えたアサガオに,名前をつけました。いつ芽が出てくるのか楽しみです。
画像1
画像2

1年生 アサガオの種をまきました。

 6月2日(火)と,3日(水)はアサガオの種をまきました。植木鉢に土をいれたり,肥料をまいたり,順番を確認しながら,6つずつ自分の植木鉢に種をまきました。
 「早く大きくなってね。」「芽を出してね。」声をかけながら水やりをしている姿がとってもかわいかったです。
 6月4日(木)と5日(金)は,自分の植えたアサガオに名前をつけようと思います。おうちで子どもたちと一緒に考えていただけると嬉しいです。
画像1
画像2

1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」

 学校に咲いていた桜やチューリップが散ってしまったことを伝えると,「私たちも花を育てたい!」と言ってくれた子どもたち。1年生は,夏に咲くアサガオを育てることにしました。
 「アサガオを育てるためには種がいるよ。」「土もいるよ。」「植木鉢も用意しよう。」「お日様が当たるところに置くといいよ。」アサガオを育てるために必要なものを,みんなで考えました。
 その後,アサガオの種を観察しました。「黒とこげ茶色が混ざっているね。」「少しつぶつぶの模様があるよ!」「スイカみたいな形だね。」さすが観察上手な1年生!たくさんの発見をすることができました。
 来週はいよいよアサガオの種を撒きます。大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習相談日 頑張りました。

 先週金曜日に2回目の学習相談日がありました。元気な子どもたちと会えて嬉しかったです。朝の準備も,少しずつ慣れてきたようでした。金曜日は,ひらがなの学習のしかたを確認しました。

1,姿勢を整える
2,下敷きを敷く
3,日付を書く
4,見本を見ながら名前を書く
5,文字のお部屋を確認する
6,ゆっくりと丁寧に練習する

 ひらがなのプリントを一枚するだけでも,たくさんの手順があります。一度に覚えるのは難しいですが,一つ一つ確認しながら進めていきたいと思います。「足はペタ!」「背中はピン!」「お腹と背中にグー1つ!」を合言葉に,いい姿勢で丁寧にひらがなを書いていました。
 さあ,明日は登校日です。また,元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

1年生 あしたは とうこうびです。

 あしたは とうこうびですね。2つのぐるうぷに わかれて とうこうするので,がくしゅうそうだんびより たくさんの ともだちと あえますよ。
 ひさしぶりの とうこうで, すこし どきどきしている ひとも いるかな?がっこうの せんせいたちは みんな 1ねんせいにあえることを たのしみにしています。あんしんして きてくださいね。
 さあ,せんせいから 1つくいずです。したの しゃしんの へやは なにをする へやでしょう?
 あした,みんなで がくしゅうしましょうね!おたのしみに!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp