京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:0
総数:37869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度から開睛小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

『修道ふくしまつり』の開催

9月26日(土)東山小学校体育館にて,第13回目を迎えた『修道ふくしまつり』が開催されました。
地域の社会福祉協議会のみなさま方のお力添えのもと,会場の体育館舞台上では,様々な催しが行われました。また,会場内所狭しとバザーのお店が並び,熱気と活力がみなぎっていました。
地域福祉のますますの充実発展と,地域の皆様の交流がさらに深まることを願いながら,楽しいひと時が流れていきました。


画像1画像2画像3

『秋の運動会』成功に終わる

平成21年度の「秋の運動会」が,9月19日(土)澄み切った秋空のもと,本校校庭において繰り広げられました。
早朝より来校いただきました,ご来賓の皆様, 保護者の皆様,地域の皆様,子ども達の競技や演技に,また,感動を与えてくれた子ども達の姿に,温かい声援,惜しみない拍手をお送りいただき,本当にありがとうございました。
運動会を通して,子ども達は,最後まであきらめないでやり通すことの大切さ,みんなで支え合い協力することの大切さを学びました。これからの学習や生活に活かしてくれることを期待したいです。





画像1画像2画像3

力を合わせて「秋の運動会」を成功させよう。

平成21年度の「秋の運動会」が,9月19日(土)に本校校庭で行われます。各学年の練習も佳境に入り,熱が入ってきました。当日は,これまでの練習の成果を十二分に発揮し,力の限り頑張ってほしいです。
児童会で話し合って決めた「秋の運動会のテーマ」は,『みんなで協力 勝利をつかもう!』です。
協力することの大切さ,みんなで支えあうことの大切さ,最後まであきらめないでやり通すことの大切さを「運動会」を通して学んでいます。素晴らしいことです。当日は,気持ちの良い,すがすがしい汗をかいてくれることでしょう。
地域の方々からも,子ども達の頑張っている姿を見守っていただいています。
過日,温かいメッセージを頂戴しました。ありがとうございます。(写真1,2)
保護者の皆様,地域の皆様,運動会にどうぞご来校いただき,子ども達の素晴らしい頑張りに声援をお送りいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

画像1画像2

宇宙サクラ

 昨年の5月に採取された祇園円山公園内のシダレザクラの種が,宇宙飛行士の若田光一さんが搭乗したスペースシャトル内に保管され,宇宙を巡り,元の地(円山公園)に還ってきました。9月4日(金)に円山公園内のシダレザクラの前で,開睛小中学校として統合する5小学校,2中学校の児童・生徒の代表が返還式に臨みました。
今後は,桜守の方にお世話をしていただき,23年度に開校される開睛小中学校の庭に移っていきます。宇宙を巡り,壮大な夢・ロマンを含んだ小さな種が,児童・生徒の夢やロマンと重なり,大きく確かなものに育ってほしいと期待します。
(写真は,1.記事になった新聞から,2.児童・生徒を代表して,種の返還を受けた本校の児童代表)

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立東山小学校
〒605-0932
京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町441
TEL:075-561-3397
FAX:075-531-6050
E-mail: higashiyama-s@edu.city.kyoto.jp