京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up65
昨日:56
総数:567158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

全校道徳。5年生。

 5・6年生(高学年)の学習テーマは,「おおかみはなぜ,『前よりずっといい気持ち』になったのかを考えよう」です。

 5年生にもなると生活経験もそこそこ積んできていますから,自らの実体験を下敷きにしたような意見も出されました。

画像1
画像2

全校道徳。6年生。

 6年生の意見を聞いていて最も感心するのは,その視野の広さです。相手の気持ちだけでなく,全体のことを視界にとらえた意見には,「さすがは最高学年!」と驚きすら覚えます。


 今回の全校道徳『はしのうえのおおかみ』は前後半に分けて行いました。
 前半は校長が受持ち,体育館で読み聞かせと主人公のおおかみの心境や行動の変化を全児童で考えることをしました。
 続く後半は各教室で,校長から出された学習テーマに沿った意見交流をしました。もちろん,担任が導きます。最後に子どもたちが書いた感想文は後日校内に掲示して,だれでも見られるようにします。

 人権月間に合わせた取組です。

画像1
画像2

『風の子』はもういない?!

 朝ランニング5日目。今日も寒い朝です。元気いっぱいの子どもたちですが,去年のこの朝ランニングには何人かいた『風の子太郎』や『風の子花子』が今年は全く見かけません。一体,どうしたんでしょう?

画像1
画像2
画像3

続 近頃のマスク事情

 昔はマスクといえば白無地と決まっていたと思います。ただ,私はずっと「なぜ,色つきはないんだろう? 柄物はないんだろう? 絵が描いてあれば面白いのに…」とは思っていました。

 子どもたちが学校ではめているのは,風邪をひいたときのマスク,風邪予防のためのマスク,給食当番のマスクでしょうから,楽しさや面白さを追求しすぎてどんどん華美になっていくのは困りますが,自分だけのオリジナル・マスクがあってもいいですよね。

 ただし,マスクで最優先されるべきは清潔さ。これを忘れないでくださいね。


画像1
画像2
画像3

ビオトープはどんどん冬景色に…

 今日はビオトープの作業日です。寒い中での作業になってしまいましたが,お集まりくださった皆さんで枝切りなどの作業をしていただきました。いつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

近頃のマスク事情

 給食当番がマスクをするのは当たり前ですが,最近は面白いマスクが出回っているみたいですね。

画像1
画像2
画像3

頑張る気持が十分伝わってきました

 朝会の前に全校のみんなで『今月の歌』を歌いました。去年も歌っているので覚えている子が多くいました。

 朝会では,私の話に続いて,後期代表委員の紹介がありました。一人ひとりが頑張る気持を披露してくれました。

画像1
画像2
画像3

『風の子』が全然見当たりません

 朝ランニング4日目。今朝の冷え込みはかなり厳しいようです。ただ,日に当たっていると結構ぽかぽかします。

 『風の子太郎』『風の子花子』が全く姿を現しません。どこに行ってしまったのでしょう?
画像1
画像2
画像3

賀茂川で健脚競う

 6年生の男子9名が『駅伝記録会』に参加しました。京都市の6年生が健脚を競いあう記録会です。日ごろの練習がものを言います。

 うっすらと雪化粧をした比叡山や北山を見ながら快走していました。

画像1
画像2
画像3

市P連人権街頭啓発活動

 毎年,12月の第1土曜日は街頭啓発活動をすることになっています。もう30年以上も続いています。

 岡崎中・近衛中ブロックのPTAは四錦での学習会の後,出町柳駅周辺で呼びかけとともに啓発物品(ウエット・ティシュー)を配布しました。

 「頑張る母や父の姿」が子どもの成長に資することは間違いありません。参加してくださった皆さん,お疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp