京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up4
昨日:59
総数:239092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

はこをつかって(1年)

画像1
画像2
図画工作科の学習で、箱の形から想像したものを立体で表しました。
思い思いに作品を作っていく、子どもたち。
「首の長い、キリンを作ろう。」「2つ箱を使って、開く口を作ろう。」など、素敵なアイディアが輝いていました。
箱集めにたくさん協力していただき、ありがとうございました。

道徳科「ぞうさんと お友達」(1年)

画像1
画像2
 道徳科の学習では、「ぞうさんとお友達」をいう話を通して学習をしました。
たくさんとれたお芋を、友達におすそ分けするときの気持ちを、
役割演技を通して考えました。
「わざわざ持ってきてくれてうれしい。」
「心があったかくなった。」
と、友達との関わりのよさについて感じることができました。

図画工作科「はこから つくったよ」(1年)

画像1
画像2
みんなが集めた空き箱を使って、立体作品を作りました。
箱の色や形に注目して、想像を広げました。
・速く飛ぶ鳥
・おしゃれなサイコロ
・わにの口
など、子ども達の豊かな想像力で、すてきな作品ができました。

国語科「くちばし クイズ交流会」(1年)

画像1
画像2
「くちばし」の学習でクイズを作りました。
作ったクイズはペアで交流しました。

「これは何のくちばしでしょう。」
「これはキーウィのくちばしです。」

自分で書いた「問い」と「答え」の文を伝えて、
クイズを出すことができました。

国語科「くちばし」(1年)

画像1画像2
国語科の「くちばし」の学習では、
教科書の文章を読んで、一番面白いと思ったくちばしについて交流をしました。
「おうむのくちばしの形が面白いんだよね」
「ここの部分でガリッ!とタネをわるんだよ。」
と、教科書を指さしながら話していました。

水慣れ(1年)

画像1
画像2
画像3
 金曜日にプールに入って水慣れをしました。みんなと一緒に入ると少し冷たい水もへっちゃらです。ワニさん歩きをしたり、バチャバチャをしたりして楽しく水慣れができました。月曜日からは、少し水位が上がって水遊びをします。

図画工作科「こんなかみなら なにをかこう」(1年)

画像1
画像2
図画工作科の学習では、細長く切った画用紙に絵を描きました。
いつもと違う形の紙だと、想像するものも違ってきます。

横長において広い原っぱにしたり、
縦においてタワーにしたりと、
それぞれが発想を広げて表現できました。

国語科「くちばし くいずをつくろう」(1年)

画像1画像2
国語科の学習では、本を読んで、動物のクイズを作りました。
「これはなんの耳でしょう」
「これはなんの牙でしょう」
など、問いの文を考えて、
必要な資料は、GIGA端末で写真に撮っておきました。

水あそび開始!(1年)

画像1
画像2
画像3
いよいよ待ちに待った水あそびの学習が始まりました。
今週は膝くらいの水位で、ゆっくりと水慣れをしています。

プールから上がると、
「気持ちよかった!」
「もっと泳ぎたい!」
など、元気いっぱいの声が聞こえてきました。

「GIGA端末の使い方」(1年)

画像1画像2
今週から1年生も、GIGA端末を使い始めました。
今日は、使うときに気を付けることや、ログインの仕方、
ロイロノート・スクールの使い方を学習しました。
これからの学習では、必要に応じて使っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp