京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up38
昨日:81
総数:524695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、10月18日(金)9時〜12時に実施予定です。【予備日:22日(火)】

優しい心

画像1
 毎月,ふれあいサロンで,社会福祉協議会の方々が「子育てサロン」を開いておられます。将来,本校に入学する可愛らしい「後輩」が,たくさん来てくれています。
 中間休みに,希望する子ども達と,子育てサロンへお邪魔しました。「小さな赤ちゃんが喜んでくれるように」と,一緒に遊んだり,抱きかかえたり。優しいお兄さん・お姉さんの表情を見せてくれる子どもたちが,とても微笑ましく,温かな心になります。

冷え込みが厳しくなってきました

画像1
一段と冷え込みが厳しい一日です。
インフルエンザや風邪に罹りやすい季節です。
子どもたちは,身体計測の前に養護教諭の先生から保健指導を受けます。
今日は「風邪やインフルエンザウイルスから身体を守るために」という内容でした。教室の換気は勿論ですが,手洗い,うがいの習慣が大切です。pcの動画を見ながら,丁寧に手洗いをする動作を学びます。
 育成学級の子どもたちが学習している様子です。床に姿勢よく座り,先生の目を見て,集中して話を聞いている子どもたち。
 今日も素晴らしい子どもたちの姿です。

3学期給食開始です

画像1
1年生も給食当番の仕事がすっかり上手になりました。
どの教室も,美味しい給食を頬張る笑顔でいっぱいです。
「『いただきます』をして子どもたちの口に入る時が,一番温かく美味しい状態になるように」と時間を考えて,約600食もの量を調理する給食調理員の皆さんは一生懸命です。
美味しい給食を,教室の皆で楽しくいただく時間に,心も温かく和みます。
心も身体も,ますます健やかに成長してくれますように。

3学期開始です

画像1
 ひっそりとしていた学校が,元気いっぱいの声や姿で溢れました。
「これでこそ,学校」と実感します。3学期初日の今朝から,多くの地域の見守りの方々が,登校時の安全を見守ってくださいました。PTAの皆さんも,子どもたちの登校を見守り,挨拶運動をしてくださいました。有難うございました。

始業式では,体育館に静かに集まり,静かに話を聞く子どもたちの姿を嬉しく思いました。
「1年の計は元旦にあり」ということ。
「将来の夢」,「夢を叶えるためにも大切なこと」,それは「自分の立てた目標に向けて,コツコツ努力し続ける」力をつけること。
毎日の生活の中で,「自分が頑張りたいこと・もう少し頑張った方がよいこと」を考え,目標を立てる。そして,それに向けて「努力し続ける」という力を,今から付けていくことが大切であること。
といった話をしました。
目標に向けてコツコツ努力し続けること。中々簡単にできるものではありません。だからこそ,自分の決めた目標へ向けて,「努力し続ける」ことを目指してほしいと思います。

謹賀新年

画像1
平成31年が始まりました。
吉祥院小学校も,本日から教育活動再開です。
早速,数人の子どもたちが姿を見せてくれ,運動場で遊んでいます。
「あけましておめでとうございます。」と,口々に挨拶をしてくれます。
職員室では,3学期の準備に,教職員が励んでいます。

1月7日から,3学期スタートです。
昨日より今日,今日より明日,吉祥院教育のさらなる充実を願って,今年もまた一歩一歩前進していきたいと思います。まずは「次の新たな一歩」です。
本年も,ご支援・ご協力のほど,どうぞよろしくお願い致します。

「おやじの会」の皆さんにお世話になって

画像1
渡り廊下のベンチ作り。
運動場のサッカーゴールのペンキ塗り。
週末,「おやじの会」の皆さんが,子どもたちのために作業してくださいました。
ベンチは,「ささくれがないように」と丁寧に磨いてくださり,「丈夫に使い続けられるように」と焼き目を付けてくださいました。以前に作ってくださったベンチとともに,これからも,子どもたちの憩いの場所になることと思います。
美しく生まれ変わったサッカーゴール。今日はあいにくの雨模様でしたが,「早くサッカーをしたい。」「一番に使いたい。」と,子どもたちはとても楽しみにしています。
「おやじの会」の皆さん,いつも子どもたちのために活動してくださり,本当に有難うございます。

チャレンジキャンプ

多くの皆様にお世話になり,子どもたちにとても豊かな経験をさせていただきました。
体育館にテントを張り,自分たちで育てたサツマイモを焼いて,カレーを作り,ご飯を炊き,そして,体育館に泊まって。防災についても教えていただきました。
とても楽しい2日間でした。
有難うございました。
画像1
画像2
画像3

完成!!PTA壁新聞

画像1
画像2
今年度のテーマは,「吉祥院小学校チャレンジキャンプ」。
子どもたちは,10月のチャレンジキャンプに向け,サツマイモの苗を植え,水をやり,育てました。そして,10月のキャンプ当日に焼き芋やお味噌汁にしていただきました。
おやじの会,PTA,保護者ボランティア,地域の皆さんで実行委員会を立ち上げ,「子どもたちに豊かな体験をさせてやりたい」との強い思いで,年間を通しての取組にしてくださいました。
キャンプ当日は,消防署や消防分団の方にもお世話になり,防災についてのお話を聞いたり,体験したり。
バケツリレーも初めて体験した子どもたちも多くいました。

そんな「チャレンジキャンプ」の取組を,PTA広報委員会の方が年間を通して取材してくださり、仕上がったPTA壁新聞。
自然災害が多かった今年,子どもたちの防災意識を高めたいとの思いを込めてくださっています。お忙しい中,とても素敵な新聞に仕上げてくださいました。PTA広報委員の皆様,本当に有難うございました。
 
 12月のPTAフェスティバルに出品します。
 力作をぜひご覧ください。

伝統文化を学ぶ<茶道教室>

画像1
画像2
月1回のお稽古ですが,回を重ねる毎に,履物を揃える姿,背中をまっすぐに伸ばして正座する姿,お茶碗をはこぶ姿等々。子どもたちの所作が美しくなってきています。
先生方からは,「感謝の心」,「思いやりの心」など,茶道を通して子どもたちに豊かな心情や感性を育てていただいています。
お茶が大好きで,子どもたちの笑顔が溢れる茶道教室です。
今年度は「文化庁伝統文化親子教室事業」の指定もいただきました。
今月は,地域・保護者の方をお招きし,日頃のお稽古の様子を参観していただきました。
 地域・保護者の皆様と共に伝統文化に触れ,心落ち着くひと時を過ごしました。

「共に学び合う子」

画像1画像2
 「みんなの方を見て,話すこと」,「話し手の方を見て,聞くこと」。すぐに出来ることではありません。4月からの,日々の積み重ねがあってこその,素晴らしい姿です。
 子どもたちの表情から,「友達と一緒に勉強して楽しいな」という気持ちが伝わってきます。
 子どもたちが,「どうなるのかな?知りたい!」と思ったからこそ,教師が言わなくても,全員が前に集中して,友達の発表に聞き入っています。
 「自ら進んで学ぼうとする姿」,「共に学び合うことを楽しむ姿」。
 教室の中で,嬉しい姿をたくさん見ることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp