京都市立白河総合支援学校

人権学習

 5時間目の道徳の時間に,それぞれの学年でテーマを決めて人権学習を行いました。
 1年生は「人権とは何かを考える」をテーマに各クラス内でグループに分かれ,ディスカッションしました。2年生は全員で集まり,「偏見をなくすにはどうすればいいんだろう〜LGBT〜から学ぶ」をテーマに学習しました。ビデオを活用しながら,それぞれの違いを認め合いお互いに分かりあうためにはどうしたらよいのかを話し合いました。3年生は「社会に出てからの人権侵害〜パワハラについて〜」をテーマに身近なニュース等を題材にして「人権侵害」について考えました。
 学年ごとに,今学んでおかなければならないことを取り上げました。今日学んだことを自分のこととして,今後の生活に生かして欲しいと思います。
 


【学校の様子】 2021-01-14 18:53 up!

画像1
画像2
画像3