京都市立嘉楽中学校

本日、3限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、数学の授業で定期テストの内容を一部変えて再テストを受けました。特にみんなが苦手としていた図形を切り取った場合の表面積や体積の計算が重点でした。
1年3組は、体育の授業で4つのグループに分かれ、ダンスに取り組みました。
1年4組は、理科の授業で「地層」について学びました。地層と言えば、国歌「君が代」の一節“さざれ石の巖となりて”について、こんな話があります。“さざれ石”というのは、細かい石のことで、それが固まった岩石を礫岩といい、つまりさざれ石が堆積を続けて何千万年という長い間に、圧力で固まり巖になるということです。このことから君が代のこの一節は科学的にみて現代の地質学の理論にかなっているというのが地質学者の見解らしいです。「君が代」ができたのは地質学発達以前のことなのに不思議なことですよね。



【1年生の様子】 2021-03-02 18:41 up!

画像1
画像2
画像3