京都市立御所南小学校

3年生より その6

3年生のみなさんへ 5月13日(水)

5月7日・8日から新しい課題に取り組んでいることと思いますが,順調に進んでいるでしょうか。国語・算数の「学びの道しるべ」に沿って,1日1日の学習を丁寧に進めましょう。学校が再開したら,「この問題もうできるよ!」「この物語全部覚えちゃったよ!」などなど,『おうち学校』での学習の成果を,教室で発揮してくださいね。
3年生の先生たちで種を植えた植物たちも,すくすくと成長しています。3年生のみなさん!学校に来て見られるのを楽しみにしておいてくださいね!

 3年生学年だより5月13日

◇◆◇◆20日(水)までの課題◆◇◆◇
計算ドリルノート
 □ p2 2「おぼえているかな」(目標 5分)
□ p5 4「1.九九の表とかけ算 ▼教科書p11〜13」(目標 5分)
□ p6 5「1.九九の表とかけ算 ▼教科書p14〜15」(目標 7分)

 3年生計算ドリルノートの使い方

学校再開に向けて,かけ算の復習をして,はじめの単元のおさらいをしましょう。自主学習ノートで取り組んだことを思い出して,計算ドリルノートで【一発合格】や【満点】を目指してやってみよう!!まちがえた問題や難しかったところは,また教科書などを見て復習しておきましょう。

〜〜〜保護者のみなさまへ〜〜〜
 7日・8日には,課題などを配りに,各ご家庭へ回らせていただきました。配布物や課題についてご不明な点があれば,いつでもご連絡ください。
課題は,毎日計画的に取り組んでもらおうと,「学びの道しるべ」という計画表を用意しております。お子たちが生活のリズムを取り戻し,学校再開に向けて計画的に学習に取り組めるよう,お声かけをお願いいたします。
また,本日は全家庭への電話連絡は控えさせていただいております。引き続き,感染防止に心掛けてお過ごし下さい。



【3年生】 2020-05-13 14:45 up!