京都市立御所南小学校

2年生より その2

いちょうの木に 小さな はっぱが出てきました。
いちょうの木のくぼみに、ほかの木がはえてきています。
いっしょに生きているんだね。
げん気に おうちの中で すごすことが できていますか。
手あらい うがいをしっかりして,できるだけ人のあつまるばしょにいかないようにするなど,けんこうに気をつけながら,おうちの中で すごしてほしいとおもいます。


1.一しゅうかんのよてい(かてい学しゅう)

おうちでがんばって学しゅうしてほしいことをのせています。
けいかくを 立てて しっかりと とりくめるようにしましょう。
できたぶんは,学校にとう校したときに もってきてください。
先生がかくにんします。かん字のほかは まるつけもじぶんかおうちの人にしてもらってだしましょう。
下を「クリック(おす)」と よていひょうが 見られます。
おなじものを学校のげんかんも おいておきます。

 2年学しゅうよていNo.3


2.自主学習をはじめよう

こんしゅうのじしゅ学しゅうは、「3 したこと・わかったこと」です!
しらべて ためして やってみて…
どんな学びが生まれるか楽しみですね。
先生たちもじしゅ学しゅうも見てくださいね!
下を「クリック(おす)」と 先生たちのじしゅ学しゅうが 見られます。

 2年生先生たちのじしゅ学しゅう2


3.特例預かりについて
特例預かりを希望されているご家庭は,8時30分からになっていますので,あまりはやくならないよう,開始時間に合わせて児童が登校するようにしてください。変更,欠席等がありましたら,ご連絡お願いします。



【2年生】 2020-04-21 09:01 up! *

画像1
画像2