京都市立紫竹小学校

7月10日(木) きょうの給食

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・さばのつけ焼き・小松菜と切り干し大根の煮びたし・みそ汁です。
 給食では、様々な料理で「だし」が使われています。
昆布(あっさりとして塩味が感じられ、グルタミン酸という旨味成分が含まれています)かつお(香りがよく、上品な味わいがあり、イノシン酸という旨味成分が含まれています)煮干し(いりこだしとも呼ばれ、カタクチイワシがよく使われています)しいたけ(干ししいたけからとるだしで、中華料理に使うことが多いです)
 今日はかつおぶしのだしをみそ汁や煮びたしで使い料理されました。だしの旨味を確かめながら美味しくいただきました。ごちそうさまでした。




【学校の様子】 2025-07-10 15:22 up!

画像1