京都市立衣笠小学校
4年生 理科『夏の生き物』
4年生の理科は「春にたねをまいた植物は、夏になり、どうなっているのだろうか。」という学習問題を解決するためにヒョウタンの観察を行いました。
ものさしを使って、茎の長さや葉の大きさを調べたり、GIGA端末を使って写真に残したりして、観察カードにまとめました。
春と比べて茎が伸びたり、葉が増えていたりするだけでなく、小さな実もでき始めていました。
子ども達は、大きく成長しているヒョウタンから植物の生命力の強さを感じたようでした。
【学校の様子】 2025-07-10 17:38 up!
画像1
画像2
画像3