京都市立西京極小学校

6年生 理科「生物どうしのつながり」

 給食の献立の中から、調べたいメニューを決め、食べ物のもとをたどる学習をしました。
 給食献立表から、使われている食材を調べ、動物と植物に分け、使われている生物が、生きるための養分をどのように得ているのかをさかのぼって調べました。
 食べ物のもとをたどっていくと、生物どうしが繋がっていることや植物は動物に食べられ、その動物も他の動物に食べられていくことなどが分かりました。
 学習を通して、生物どうしは、「食べる・食べられる」の関係でつながっているという「食物連鎖」について学びました。


【学年のページ】 2025-07-09 18:25 up!

画像1
画像2