京都市立京極小学校
7月8日(火)今日の給食
○今日の給食
・黒糖コッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー
今日は「大豆と鶏肉のトマト煮」について紹介します。大豆はもともと中国で何千年も前から育てられていた植物です。中国では大豆を使って味噌やしょうゆのような発酵食品を作っていました。日本には弥生時代頃に中国から伝わったと考えられています。その後、日本でも大豆を育てるようになり。納豆、豆腐、味噌、醤油など、たくさんの食べ物に使われるようになりました。
今日の給食では大豆の甘みやトマトのうま味を味わいながらおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2025-07-09 11:24 up!
画像1