京都市立養正小学校
二段階関係図
今日の算数の問題です。
「全体の面積が2000平方メートルの公園があります。公園全体の0.4倍が広場の面積、広場の面積の0.8倍がしばふの面積です。しばふの面積は何平方メートルですか。」
難しいですね。こういう時こそ関係図です。しかし、「全体」「公園」「しばふ」ですので、箱も3ついります。子どもたちは1つずつ順番に解決していき、考え方が分かりました。ここで疑問として出たのが、「もとの数はどれなのか」ということです。色んな意見や指摘がありました。楽しいです。「でもそもそも求めたいのはしばふの面積だから」という意見をきっかけに、全体からしばふの関係を一気に整理していました。倍を倍倍したらよいのです。
算数は「はやく」「かんたんに」「せいかくに」つまり「はかせ」です。1つの解法で満足せずによりよい方法を考えていくことが授業としても盛り上がっていきます。
後ろでこっそり私のテンションも上がっていました。
【5年】 2025-07-03 17:23 up!
画像1
画像2