京都市立養正小学校

マナーの達人

 今日はにこにこ集会の中で、6年生の発表がありました。何の発表かというと、新しい「マナーの達人10か条」についてです。
 マイスターとしての立場にいる6年生の子どもたち。この10か条をさらに自分事にしていくために、自分たちで考えた項目も入れようというのが始まりです。変更点は、「ていねいな言葉づかいはみりょく度アップ」と「友だちを呼ぶときは○○さん」という二つの項目がまとまり、ていねいな言葉づかいにさんづけが含まれるようになりました。もう1つは、時間を守る項目が増えたことです。時間を守るということは、当たり前のようにしていますが、これも大切なマナーです。ここまで養正のために一生懸命考えて決めてくれたこと、この場でこうして発表してくれたこと、とても嬉しかったです。
 ただしここはスタートです。新たなことを浸透させていくには、やはり率先してチャレンジしていく存在が必要不可欠です。期待していますよ6年生!


【6年】 2025-07-01 18:48 up!

画像1
画像2