京都市立養正小学校

今日も関係図

 自分と人との関係性すら関係図で整理してみたいと思う今日この頃です。新しい発見があるかもしれません。
 今回は前回の問題ともとにする数が変わりました。もちろん関係図も前と反対になります。だから、25cmをもとにして20cmが何倍にあたるのかということになります。ここで気づいてほしいのは、1倍よりは間違いなく答えが小さくなるということです。
 問題に出会った時に、こういった見当をつけたり、見通しをもったりすることが、誤答を防ぎます。5年生の子どもたちが成長してきたところだと思うのは、そういったことをしっかり見抜くようになってきていることです。問題との出会い方が上手ですね。関係図も使いこなせるのなら最強です。
 子どもたちも、出会い方や解決策が分かってから、問題への取りかかりもさらにスピーディになってきているように思います。自信がついてきているのでしょうね。その自信を糧に、さらに成長できるよう、一緒に学んでいきます!
 


【5年】 2025-06-27 18:20 up!

画像1
画像2
画像3