京都市立祥豊小学校

アサガオのけんこうかんさつをしました

今日の5時間目に、1年2組で校内研究授業を行いました。

生活科の学習で、アサガオを育てる過程で気づいたことや、

困っていることなどを出し合いました。

「葉がふえている」「つるが長くなっていた」「花がさいている」

と、自分の植木鉢を横にして、子どもたちは興味津々。

さらに、つぼみがふくらむ様子やつるが動いている様子を動画で

見ると、「おぉ〜、動いている。すごい!」と盛り上がっていました。

子どもたちはたくさん気づいたことを発表したり、話を聞いたりして

がんばっていました。これからさらにアサガオが成長するのが

楽しみです。いっぱい関わって育ててほしいと思います。


【1年生】 2025-06-26 17:40 up!

画像1
画像2
画像3