京都市立養正小学校

図をつかってわからない数を考えよう。

 今日は全部の数や残った数がわかるけれど,いくつつかったのかを知りたい問題にチャレンジしました。
 数は増えないので,昨日のテープ図とは少し違いますね。
テープ図のかきかたにも,少しずつ慣れてき子どもたち。図をかくためには何がポイントになるのか考えました。「定規を使うこと、わかっていることや数字を順番にかくこと」がポイントですね。
 この図は、3年生になっても使うことを知り、頑張っている2年生です。


【2年】 2025-06-19 17:13 up!

画像1
画像2
画像3