京都市立御所南小学校

【3年生】新しく学ぶことの多い3年生。できることがどんどん増えています!

 体育科「水泳運動」の学習では、バディでお互いの健康・安全を確かめ合いながら水慣れを行うことができるようになりました。「もぐる・浮く」運動に親しんだ後は、けのびやビート板バタ足など、少し頑張ればできそうな初歩的な泳ぎ方に挑戦して楽しみました。今後は、できるようになった泳ぎ方で、距離に挑戦していく予定です。
 書写は、毛筆の筆使い(筆の運び)を意識して練習する初めての学習でした。硬筆(ためし書き)から始まり、毛筆で文字を分析して練習し、硬筆(まとめ書き)で終わる1時間の学習の流れを知り、はじめと終わりでの自分の文字の成長を感じている姿もありました。
 理科は、「風とゴムのはたらき」の学習を進めています。風で動く車をうちわであおいで遊んでみて気付いたことから学習問題を設定し、送風機を使って風の強さを変えたときの車の進む距離の変わり方を比べながら調べました。実験結果の発表は大変活発で、実験を通して多くの気付きを得た子どもたちは自信たっぷりで学習のまとめに向かっていました。


【3年生】 2025-06-19 07:32 up!

画像1
画像2
画像3