京都市立祥豊小学校
6年理科 根から取り入れた水はどこを通る?
6年の理科では、梅雨の天気と格闘しながら、「植物のつくりと
はたらき」の学習を進めています。今日は、吸水実験をしました。
生育が弱いホウセンカの代わりに、セロリを使ってみました。
染色液を根元につけて15分後、「くきの色が変わっている!」
「葉のつけねが青くなってる。」とじっくり観察していました。
くきや葉を切ってみると・・・、「青い筋みたいなのがある。」
「全体が青くなるわけではないんだ。」と班で話していました。
【6年生】 2025-06-17 14:15 up!
画像1
画像2
画像3