京都市立嘉楽中学校
全力で授業に取り組んでくれています
個別最適な学びと協働的な学びを大切にする授業により、生徒たちは自分の考えを持ち、仲間と議論したり、仲間に考えを伝えたりする中で、更に思考し、考えを深めてくれている(ブラッシュアップできている)ように見えます。
「思考は一人でできるが、中学生にとって思考したことを更に深めるには、対等な関係で議論ができる仲間が必要」とおっしゃった先生がいます。
自分の考えを深めるためには、あまり親しくない仲間や少し苦手だと思うクラスメイトと価値観や考え、情報をすり合わせすることができる力が求められます。判断保留で人の話を一度聞いてみる姿勢を、授業の中、特に協働的な学習の時間において、大切にしてほしいと願っています。
【校長室から】 2025-05-28 14:25 up!
画像1
画像2
画像3