京都市立稲荷小学校
2年 生活科 「たねのかんさつ」
生活科の学習でこれから育てるミニトマトのたねを観察しました。たねの形や色、大きさなどに注目してじっくり観察しました。
算数で学習している「長さ」の勉強を活かして、ものさしを使い、たねの大きさをmmで測ってみました。1つ1つのたねの大きさを測り、「1mmくらいかな」「3mmくらい!」と実際に数字に表すことで、たねの小ささを実感し、こんなに小さいたねからミニトマトができる事に驚いている様子でした。
来週にはたね植えをします。自分達で育てたミニトマトがどのように育っていくのか楽しみにしましょう。
【2年】 2025-05-15 15:43 up!
画像1
画像2